名前には想いが・・・

5月1日から 新元号「令和」になります。

もう「レイワ」の呼び名は自分に少しづつ馴染んできて
違和感がなくなってきました。

「令和」・・・・
人々が美しく心を寄せ合う中で 文化が生まれ育つ
梅の花のように、日本人が明日への希望を咲かせる
国でありますように・・との思いで決定されました。


名前には名づけた人の想いが必ずあるものです。




明治生命が毎年その年に生まれた赤ちゃんに名づけられた
名前ランキングを発表しています。





それによりますと平成30年生まれの赤ちゃんの
名前は・・・
男性
① 「蓮」 ②「湊」 ③「大翔」 ④「大和」 ⑤「陽翔」・・・翔と大の字が多いです。
女性は
①「結月」 ②「結愛」 ③「結菜」 ④「杏」 ⑤「さくら」・・・結ぶという字が上位に並んでいます。

この赤ちゃんの名前を付けた お父さんやお母さんは 私と40歳から50歳ほど離れています。
なので 命名の想いがいまいちわかりません。


では、私が生まれた年昭和17年はどうだったか
調べてみました。

昭和17年は 前の年16年12月真珠湾攻撃に端を発した
太平洋戦争の真っただ中でした。

国内では、まだ戦勝ムードでわいていましたが
ミッドウェイ海戦の敗北に始まり ガダルカナル島激戦の敗退
など戦況は逆転されつつありました。

昭和17年 そんな時代に生まれた子供に付けられた
名前ランキングです。

男性は 一文字
女性は 二文字が多くすべて「子」が付きます

男性
①「勝」  ②「勇」 ③「進」 ④「勲」 ⑤「功」 
⑥「清」 ⑥「昭」 ⑦「弘」 ⑧「弘」 ⑨「博」 ⑩「稔」
①~⑤まで、いかにも戦時中らしい名前が並んでいます。

女性
①「洋子」 ②「和子」 ③「幸子」 ④「節子」 ⑤昭子
⑥「弘子」 ⑦「美智子」 ⑧「勝子」 ⑨「光子」 ⑩「悦子」
女の子には平和を願う名前が多いのが印象的です。


昭和20年8月 日本は降伏しました。

そして終戦後 昭和20年代になると、
戦後の復興を願う名前が多くつけられました。

名前男子ベスト10から「勝」「勇」「勲」「功」など勇ましい名前が消え
「豊」「隆」「実」「茂」などが加わっています。


女子の名前ベスト10から「勝子」「光子」が消えて
「恵子」「啓子」が加わりました。


ちなみに ユーズネットのオリジナル軽キャンピングカーで
今一番売れているのは
最高グレードの 「ちょいCamきゃん」です。

「豊」と付けた想いは
ユーズネットが 豊田市にあり
その「豊」
製作を豊橋市豊橋木工に依頼していますので
その「豊」
お客様がちょいCamきゃんで
「豊」になり幸せになっていただけますように。
ちょいCamが良く売れてユーズネットスタッフの生活が
「豊」になりますように・・・・

名前には、付けた人の想いがあります・・・
と言うお話でした。


今春はイベントに積極参加します!


今年の春 早い気温の上昇と共に
アウトドアシーズン入り前の盛り上がりが
早くなっている感がします。

軽自動車キャンピングカー
「ちょいCamきゃん」発売から10年
全国の「軽キャンフアン」に
「ちょいCam」の名前が知れ渡ってきました。

2月23日・24日ユーズネット主催して
豊田スタジアムで開催した「軽キャンフェア」は
予測の1.5倍 4500名のご来場で活気にあふれていました。

ちょいCam発売から 10年
各地で待っていてくださる「ちょいCam」ファンにお答えするため 
この春は全国各地のイベントに
積極参加します。


3月ユーズネットの参加するイベントは
下記のとおりです。

今週末 
名古屋キャンピングカーフェア
3月9日(土)・10日(日)
ポートメッセなごや

出展車輌  3台
「ちょいCamきゃん豊」スズキバンVer.

「ちょいCamきゃん豊」ダイハツバンVer.

「ちょいCamきゃん葵」ダイハツバンVer.

対応 私と美鹿社長 スタッフ1名 計3名






東北キャンピングカーショー
3月16日(土)・17日(日)
夢メッセみやぎ

出展車輌
「ちょいCamきゃん豊」ダイハツバンVer.

私1人で対応
山形県のちょいCam販売店さんと合同出展
販売店さんの対応人数は未定









大阪キャンピングカーショー
3月23日(土)・24日(日)
インテックス大阪

対応 私とスタッフ1名 合計2名

出展車輌
「ちょいCamきゃん豊」ダイハツバンVer.






中京テレビ主催
「オトナティック 2019」
久屋大通公園(エディオン久屋広場・エンゼル広場)

出展車輌
「ちょいCamきゃん豊」スズキバンVer.

大阪キャンピングカーショーと同日開催の為
対応 美鹿社長とスタッフ1名 合計2名




大阪とバッティングしてしまった
中京テレビ主催の
「オトナティック 2019」以外は
すべて私が現地で対応させていただいております。


各、キャンピングカーショー の優待券少量ですがあります。
メールか電話でお申し込みください。


各イベントへのご来場を心よりお待ちいたしております。





こんな山の中で大丈夫?

こんな山の中で・・・
キャンピングカーショーを開催して・・・
お客さん 来てくれるだろうか・・・?

静岡県袋井市
小笠山運動公園エコパを会場に
ふじのくにキャンピングカーショーは スタートしました。







心配をよそに・・・
開場時間前から 
入場入口には 長蛇の列が出来ていました。

さぁ 10時オープンの時間となりました。
最初のお客さんが
「ちょいcamきゃん」 のブースへ・・・・
外にはまだまだ 入場できないお客さんの列が
続いております。

「お客さん来てくれるかなぁ?・・」
という心配をよそに・・・・
現実は すごいことになっています。



ものすごい来場者です。

オープン間もなく
人・人で  ちょいCamきゃん が埋まってしまいました。


こんな山の中で 来場者があるのか?

そんな心配したことを

主催者(静岡朝日テレビ)に、
わびなければなりません。


静岡県各地から ご来場くださった 多くの皆さんに
「ちょいCamきゃん」を 見ていただくことが出来て
とても有意義な 2日間でした。


桜が咲いた 春が来た、


桜城址公園 の一筋北の角

はや咲き桜の 一種 「はるめき桜」の木が一本だけあります。


今朝通ったら 

数輪の花が 咲いていました。

春がやって来た お知らせのように・・・










昨日まで、一輪も咲いていませんでしたが 

間もなく咲きそうな つぼみには なっていました。






今年も、待ちに待った 春がやってきました。
軽キャンパー 「ちょいCamきゃん」の季節の到来です。

3月、ユーズネットでは、 軽キャンパー「ちょいCamきゃん」で
3週末 連続で 各地のキャンピングカーショーに出展します。

10日(日)・11日(日)
大阪キャンピングカーショー
インテックス大阪 






17日(土)・18日(日)
東北キャンピングカーショー
夢メッセみやぎ






24日(土)・25日(日)
名古屋キャンピングカーフェア
ポートメッセなごや




各地の ちょいCamオーナー様

各地の販売店様

ちょいCamに ご興味をお持ちの 
各地の皆様



ちょいCamと共に
私、井上も
ご来場を お待ちいたしております。










守れなかった約束時間

先日(8月9日・火)
軽自動車のキャンピングカー 「ちょいCamきゃん」で
日帰り、一人で運転した距離の記録を更新しました。
約700キロ(692・7キロ)でした。


これまでの記録は、3月に走った 富士市~御殿場
往復 約500キロでした。





埼玉県川口市に本社のある株式会社バッファローさんの 
http://www.buffalo.co.jp/company/index.htm
経営する オートバックス14店の内 1店
オートバックス川口店へ行ってきました。


「ちょいCam の現物が確認したい。」
「私から 説明が聞きたい。」

社長さんの要望を 役員さんから聞き

「わたしが、乗って行きます!」と
即答 させていただきました。



当日朝 4時45分 豊田市の自宅出発時
ナビの 到着予測は 9時00分 訪問約束時間は
10時30分 「よぉし 時間にゆとりがあるから のんびり行こう。」

途中 沼津で朝食30~40分
東京に近づくと、渋滞情報が出ていました。
東京料金所から先 渋滞13キロ 45分

東京料金所通過 9時00分

渋滞を抜けるのに 45分かかっても大丈夫間に合うはず。

3車線 びっしりの渋滞で、
止まったり動いたり・・・
すさまじい渋滞が続き やっと首都高速に・・

あと、30キロ  約束時間10時30分まで、
まだ45分ある。 
首都高速 制限60キロ 充分間に合う。

埼玉方面への首都高速は 地下トンネルが大半です。
なんと なんと この首都高速道路も渋滞続き・・・

トンネルの中、のろのろ渋滞で 速度は20キロ~30キロしか走れない・・
そのうえ 空気は悪い!
これで 1070円の高速料金 おかしいじゃないの?
心の中で、ブツブツ言ってみたところで  どうしょうもなし!

豊田の国道248の朝
信号2つ・3つ待ちの渋滞なんてかわいく感じました。


今まで 首都圏の交通事情、東京の渋滞を聞いてはいたが、 
よそ事として 甘くとらえて臨んだ
自分に 「反省!!」

ハラハラ、イライラの連続

先方へは、到着遅れの謝罪と
現在地報告の電話連絡 数回・・

結果、15分遅刻・・・

東京の交通事情を、見くびっていた自分 は
おのぼりさん、、、そのもの、、、 だと 
気付かされました。



社長様はじめ、 10名ほどの幹部の皆さんをお待たせしてしまい
結果 15分×10人=150分 2時間30分 浪費させてしまった
事の重大さに いたく反省させられました。

日頃、時間厳守を信条としていた私にとって
どんな理由であれ、今回 時間が守れなかったことは、
時間厳守の意識がまだまだ足らなかった・・・
これからに 生かしていこうと誓いました。


ちょいCam「豊」の デモンストレーションの後、
2階の会議室にて 軽キャンパー事情と
販売について 説明させていただきました。

社長さんはじめ 皆さんに 気に入っていただき
「ちょいCam」の 販売に積極的に取り組んでいただくことに
なりました。

帰り道
また同じ高速を走ってきましたが、やはり 都内はあちこちで
渋滞していました。
今日中に帰ることが出来ればよい・・・
帰れなくても、寝るための「ちょいCam」だからどこかで
車中泊すればよい。

帰りは、どんなに渋滞していても とても気楽でした。


とは言え、8時少し前に会社に帰ることができました。


会社には 今日訪問させていただいた、
株式会社バッファローさんから、
販売店加入申し込みと 展示車の 架装キット発注書のFAXが
届いていました。


株式会社バッファロー
ナスダック上場
資本金5億1千万円
オートバックス フランチャイジー店 14店 
従業員 230名

大きな会社ですが・・・
やると決めたら 即行動!

社長さんはじめ 幹部役員の皆さんの
行動に移る速さは さすがだと思いました。


うれしいFAXを早々に いただいて 
お陰様で 疲れも吹っ飛びました。


ちょいCam「豊」スズキVer.  
まず オートバックス桶川店で 間もなく展示・販売開始です。



 関東地区に
また 強力な「ちょいCam」 販売店が誕生しました。



 









中京テレビのちょいきゃん


中京テレビの

「キャッチ」という番組で、4月26日

ユーズネットの 軽自動車キャンピングカー

「ちょいCamきゃん」が紹介されました。

美鹿専務  とても上手に
「ちょいCam」の説明をしていました。







事前の 取材には 美鹿専務が応じました。

カメラの前 リポーターさんと 楽しそうに撮影は進んでいました。

 





中京テレビ 主催

グッドライフフェスタ が 4月27日・28日・29日
3日間 吹上ホールで 開催されました。

29日(祭)
10時オープンの 15分ほど前 

入場待ちの 長蛇の列ができていました。



ちょいキャンブースは

中京テレビで 紹介されたこともあり

熱心な来場者が絶えることがありませんでした。


3日間、多くのご来場者に

ちょいCam を知っていただきました。



ご来場者アンケートで

「軽自動車に ちょいCamのような
キャンピングカーがあることを
知らなかった」 

と回答された方が
多かったのには 驚きました。

軽キャンピングカー の未来は明るい、

これからなんだと 

認識を新たに致しました。







グッドライフフェスタに出展です。



わくわくする趣味と遊びの         
     祭典


時間にゆとりのある大人へ。
人生をもっと楽しむためのヒントが集結!


グッドライフフェスタ 
http://www.ctv.co.jp/event/goodlife/


名古屋市 吹上ホールで開催されます。

開催期間は
明日27日~ 29日までの3日間です。


ユーズネットは・・

軽自動車のキャンピングカー
ちょいCamきゃんで出展します。

3日間担当で 私が ちょいCamブースに張り付きます。

準備中から ちょいきゃんは 他の出展者の人気を集めています。


出展者の中で 1番早く 展示ブースの準備を完了しました。



今日 昼から、展示車の 
軽キャンピングカー 「ちょいCam」の
展示車を セッティングしてきました。



明日から
多くのシニアー世代 ご来場者に「ちょいCam」を
ゆっくり見ていただきます。


これだっ!
これ1台で 人生が変わる!!

やりたいことが まだまだあった。

これからの人生
大いに 楽しむぞっ!!
と・・
沢山の ご来場者に言ってもらいます。





大人の夢販売担当募集


ユーズネットのオリジナル
軽自動車キャンピングカー「ちょいCamきゃん
の販売担当者を募集しています。

〇 自動車整備経験者

〇 自動車販売経験者

〇 車に関する仕事の経験者


仕事の内容は
 
 ※ 軽キャンピングカーご購入希望のお客様へ コンサル業務

 ※ 全国の契約販売店様(正・副販売店約2000店)からの受注業務 

 ※ 全国のキャンピングカーフェアーへ出展、説明、販売

 ※ その他・・・

・・・今、マスコミで話題の軽自動車キャンピングカーに関する一切の業務・・・


テレビの取材を受けました。


女性自身 に ちょいCamの特集が組まれました。
 ・・・・今年の7月・・・




私と一緒に、「大人の夢、ちょいCam」を売りませんか・・・

詳しくは、直接 電話ください 説明させていただきます。

0565-31-7167    井上まで
  


やまのぶさんの80周年フードフェスタ

今日 8日(土)
スーパーやまのぶさんの
創業80周年祭
「フードフェスタ」

豊田スタジアム 西イベント広場で開催されました。

食品を中心とした、たくさんのブースが出ていました。

どこのブースも、人人人の笑顔であふれていました。


今日一日のみの開催ですが

来場者は、おそらく1万人を

超したのではと思います。


イベントも盛りだくさんで

やまのぶさんの80周年フードフェスタ

とても 勉強になりました。













ユーズネットのイベントですっかりおなじみになった
お絵かきカーです。


やまのぶさんの80周年フードフェスタの駐車場では、
同時開催で あいじょう市場さん主催の
ファーマーズマーケットが出展していました。

ユーズネット美里から
軽自動車のキャンピングカーはじめ
軽自動車を数台展示しています。

「ちょいCamきゃん 




今日は、やまのぶさんの 80周年フードフェスタにたくさんのご来場があり
ユースネット美里の展示会も
相乗効果で 多くのお客様で 大変にぎわっていました。


ファーマーズマーケットのイベントは明日も開催されます。

是非ご来場をお待ちいたしております。






岡山キャンピングカーフェスタ




2011
岡山キャンピングカーフェスタ
in
岡山ドーム
 
19日(土)・20日(日)2日間
岡山ドームで開催されます。

ユーズネットは、
軽自動車キャンピングカー
4人乗り・4人就寝の
「ちょいCamきゃん葵」
で出展します。

岡山県内には、
ちょいCam販売店が2社あります。

岡山市・・・ 双葉車両株式会社さん
津山市・・・ 美作(みまさく)マツダ自動車株式会社さん
その他、四国・中国・山陰地方には多くの販売店さんがあり多くの方に、「ちょいCam」を知ってもらうことにより
販売支援をしようというものです。


多くのご来場の皆様に
「ちょいCamきゃん
実際に見て、触って実感していただくことによって
岡山県及び周辺の販売店さんの販売に
結びつけばと思っています。




キャンパー事業担当の安藤さんから
岡山ドームで設営完了との報告が入りました。

私も2日間岡山ドームへ行って、
説明役を勤めます。

19日(土)の10時オープンに間に合わすために、
6時頃には豊田市駅の電車に乗らなければいけません。

がんばってきます!!


知立の弘法さんで軽トラ市






今日(10月10日)
知立の弘法さんで有名な
遍照院で、
第1回 「知立軽トラ&手作り市」が開催されました。

ユーズネットは、
軽自動車キャンピングカー2台と「軽トラウィング」を持って行きました。
「ちょいCamきゃん」  は、「豊」と「葵」です。

9時スタートと同時にすごいご来場者で、
びっくりしました。







一番奥で、アコーディオンの懐かしい演奏がありました。
あまりの懐かしさに、
私も、しばし聞き入ってしまいました。







今日10月10日体育の日ですが、
晴れの特異日です。
今日もよく晴れて、暖かな日差しの穏やかな日となりました。



「ちょいCam」コーナーへもたくさんご来場をいただきました。
熱心に質問される方が絶えません。



熱心に「ちょいきゃん」を見ておられるお客様を、
どこかのテレビ局が取材しておられました。


ちょいきゃんコーナーへ訪ねて来られる方々、
一様に内装の出来具合に感心していただきました。
今日は豊田の隣町への出張展示ということで、
告知のみに徹しようと出かけて行ったのですが、
近い時期に、買っていただけそうなお客様も沢山おられ
満足以上の成果をいただけました。

もっともっと、いろんな場へ出かけて、
沢山の方に、「ちょいきゃん」を見て触れてもらう機会を
増やさなければと、反省しました。













キャンピングカートレンド盛況終了も・・



あいちキャンピングカートレンド
無事終了しました。
良い天気に恵まれ、
沢山のご来場者でした。


すでに乗っておられる、キャンピングカーが、
沢山駐車場に見受けられました。






素晴らしい天気で、たくさんのご来場者は、
会場でのんびりしておられました。




「ちょいCam」 コーナーも
終日にぎわっていました。



気になることがあります。

軽自動車キャンピングカー
「ちょいきゃん」のベース車は
震災後も
一か月ないしは二ヶ月で納まっていますが・・・

大きい普通車をベースにしたキャンピングカーは、震災の影響で、
納期が大幅に遅れています。

今、発注して・・
今年の秋?
いや、それ以降になりそうなのです。

人生をゆったり楽しもうとしておられる方が
キャンピングカーを求められるので、
それでも良いのでしょうか?

せっかちな私には
とても気になります。


ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。

2025

10

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ