新型アトレーが来ました。

「ちょいCamきゃん」は

ダイハツとスズキ及びそのOEM車のバン・ワゴンに対応しています。

昨年末 ダイハツハイゼットカーゴバン及びアトレーが

17年ぶりにモデルチェンジをしました。

新しい 車が出ますと 「ちょいCamきゃん」はすべて作り直しとなります。

「ちょいCamきゃん」を新しい車に対応して作り直すことは大変ですが

またとない チャンスでもあります。






早速、明日から新型製作の打ち合わせに入ります。

ご期待ください。


今年も 大人の夢 実現に向けて・・

明けましておめでとうございます。

今年も 軽キャンピングカー「ちょいCamきゃん」で
「大人の夢の実現」をしていただく・・・
と言う「私の夢」を 全国に拡げてまいります。



2022年1月1日 7時8分
自宅のベランダから見えた「初日の出」です。




今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


今年も全国へ・軽キャンピングカー「ちょいCamきゃん」

あけましておめでとうございます。

全国で「大人の夢、実現」を追及なさっておられる「ちょいCamきゃん」オーナーさん

全国各地で お客様の「大人の夢、実現」にご協力くださっている
200店以上の「ちょいCamきゃん」販売店の皆様。

軽自動車キャンピングカー「ちょいCamきゃん」発売元株式会社ルートは、
新年も全国で開催されますキャンピングカーイベントに積極的に出展し、
販売店様ご支援とオーナー様との輪(和)を拡げに参ります。

お近くで開催されますイベントに 是非ご来場賜りますよう
お待ち申し上げております。
 
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。






すでに出展が決まっています 
1月~3月までのイベントをお知らせいたします。



1月15日(土)・16日(日) 2日間
ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー
静岡市 ツインメッセ静岡









2月10日(木)・11日(金、祭)・12日(土)・13日(日) 4日間
ジャパンキャンピングカーショー
千葉市、幕張メッセ







2月15日(火)・16日(水)・17日(木) 3日間
インタースタイル2022(事業者向けイベント)
横浜市 パシフィコ横浜







2月26日(土)・27日(日) 2日間
名古屋キャンピングカーフェア
常滑市 AICHIスカイエキスポ








3月12日(土)・13日(日) 2日間
大阪キャンピングカーショー
大阪市 インテックス大阪








3月19日(土)・20日(日) 2日間
(久留米キャンピングカーフェアと同日開催のため 私が担当します)
東北キャンピングカーショー
仙台市 夢メッセみやぎ








3月19日(土)・20日(日) 2日間
(東北キャンピングカーショーと同日開催のため 美鹿社長が担当します)
久留米キャンピングカーフェア
久留米市 百年公園



ちょいキャン今週末は熊本と静岡へ出展します






ユーズネットの軽キャンピングカー 「ちょいCamきゃん」
今週末は2会場に出展です。

熊本のグランメッセ熊本で開催される
「九州キャンピングカーショー」25・26・27日 3日間出展します。

こちらは、私、井上が中心ですが
熊本・福岡の販売店さんが協力してくれます

もう一ヶ所は
静岡県掛川市のエコパで開催の
ふじのくにキャンピングカーショーに出展します。
開催は 25・26日2日間です。
こちらは、スタッフ2名です。

間もなく11時ころ九州に向けて出発します。
今日中に、広島県を越して山口県内の パーキングエリアかS.エリアで
車中泊します。


展示車両は 両会場とも
エブリィバンベースの軽自動車キャンピングカー「ちょいCam豊」です

九州・・静岡の皆さんのご来場をお待ちいたしております。


若者が「恋人の聖地」を訪れると将来車が売れる!

「恋人の聖地」プロジェクトは

2006年から始まったとのこと。

プロポーズにふさわしい

ロマンチックなスポットを

「恋人の聖地」として選定し

既に全国で140か所以上になっているそうです。



先日 京都で「ちょいCamきゃん」の販売店になっていただいている

ある新車ディーラーを訪問した帰り

立ち寄った大津サービスエリアに

「恋人の聖地」モニュメントがありました。


「恋人の聖地」プロジェクトは

若者に対して結婚に対する明るい希望と

空気の醸成を図るためのプロジェクトだそうです。

多くのカップルが「恋人の聖地」で

永遠の愛を誓いあう・・・

結果 少子化に歯止めを掛けようとするものとのことです。

少子化に歯止めがかかれば

次の世代の若者が増え

将来、車の販売に好影響をもたらしてくれることでしょう。

若者たちよ・・カップルで「恋人の聖地」へどんどん行きましょう!!


なんか「風が吹くと桶屋が儲かる」

という話の

現代版のようですが??


ちなみに・・・
愛知県の「恋人の聖地」は

茶臼山と伊良湖岬にあるそうです。

ユーズネットで車を買って
「恋人の聖地」で
永遠の愛を誓いましょう!!


日本全国 東へ西へ


軽キャンピングカー 「ちょいCam」 の お渡し準備と
新しくちょいCamになる 新車の入庫で
ユーズネットは にぎやかです。


写真左の ベース車 シルバーの エブリィバン は 
大阪オリンピックナンバーで 2525が着きました。
間もなく 大阪からオーナーになられるお客様が
引き取りに来られます。

ちなみに このたび指定されました 25ー25のナンバーは
普通車5ナンバー と軽自動車ナンバーで 
全国1番人気のナンバーです。


真ん中 白色のエブリィワゴンは 福島のナンバーになります。
福島県会津から 引き取りに来られます。

一番右の空色のハイゼットカーゴは ちょいCamから ちょいCamへの代替えのお客様です。
地元の ナンバーになります。

それぞれの ちょいCamが 全国各地それぞれの お客様の 
夢を乗せて
間もなくお渡しになります。




16日(土)・17日(日) は
静岡県袋井市 
小笠山総合運動公園 エコパ で開催される
ふじのくにキャンピングカーショー に出展します。

お客様の 夢と 
ユーズネットの夢の出会いを楽しみに
行ってまいります。


ちょいきゃんミズベリングフェスタに

明日 12日(日) 10時より

豊田 矢作川畔 白川公園にて
「ミズベリングフェスタ」が開催されます。
http://mizberingtoyota.com/event/mizberingfesta.html

ユーズネットは
軽自動車キャンピングカー ちょいCamきゃん 2台を展示します。

ちょいCamきゃん「豊」





ちょいCamきゃん「寝るだけキット」



12日(日)は 穏やかな天気が見込まれます。
白川公園で開催される「ミズベリングフェスタ」の
ちょいCamきゃんブースへ

是非お立ち寄りください。


ちょいCam「寝るだけキット」

ユーズネットのオリジナル軽キャンパー
「ちょいCamきゃん」シリーズの中に
床マットと床下収納のみの
「寝るだけキット」があります。

ネットでも販売しているのですが・・
びっくりするほど 遠方の方が現物を
直接 車で見に来られ 買っていただいています。

愛媛県  千葉県  山梨県 三重県松阪市
新潟県 福井県  岐阜県下呂市  三重県松阪市 ・・・などなど 
ほとんど 60歳を超した
いわゆる アクティブシニア のお客様です。



1月のある日
午後3時ころです。

ちょいCam(きゃん) の展示車を熱心に見ておられる
60歳代 半ばと思われる お客様がおられました。

ちょいCam(きゃん)寝るだけキットを買おうと思い
先に 地元で三菱タウンボックス(スズキエブリィワゴンのOEM車)を買われ
その新車で ご来社でした。

「寝るだけキット」は ネットでも簡単に 買う事が出来るのですが
どうしても 現物を見たいという事で、昼の食事を終えてから
奥様と 「寝るだけキット」を見に行こうと走ってきた、と言っておられました。


軽く・・昼食後に走ってきた・・ とおっしゃるので 
当然 愛知県内のお客様だと思い
どちらからお越しいただいたのですか と伺ったら
「ウン 神戸からだよ」
「えっ! 神戸から?」 


「寝るだけキット」の展示車の 床をなでたり触ったり・・
とても気に入られ その場でご購入決定となり
取り付けて お帰りになりました。



車中泊を 楽しもうとする アクティブシニアがとても増えていますが
その方々の 元気とバイタリティにはいつも脱帽です。 





ちょいCamブース、盛況です。

名古屋キャンピングカーフェアー
第一日目のポートメッセなごや、
「ちょいCamきゃんブースは、
10時の開場から、大盛況です。
 

似顔絵マコさんも大忙しです。

展示車の「ちょいcamきゃん豊」は、
開場早々に「売約!」となりました。


「ちょいCamきゃんを見られたお客さんは、
一様に出来の良さに感激され、
おほめの言葉をくださいます。


ことし 軽キャンピングカー「ちょいCam」
「すごいことになりそう!」
そんな期待を持たせてくれた・・・
名古屋キャンピングカーフェアー 
第一日目でした。


第二日目の明日も、
がんばります。








陸前高田市奇跡の一本松

9月10日・・・
また新しい、ブーログ仲間が誕生しました。

「トヨタ ピクシス ちょいCam第1号オーナーの「やまちゃん」です。

感動を求め、ちょいきゃんに、カメラ機材・生活用品一式を積んで
精力的に日本中を回っておられます。

8月後半に御出身地近く、陸前高田市に立ち寄られ
切り倒される寸前の一本松のいろんな姿を
創刊号としてアップされました。

感動! ふぉとハンター
創刊号を是非ご覧ください。


「ちょいCamきゃんがここでも大活躍をしています。
とてもうれしいです。




9月12日切り倒される日の朝の
NHKテレビです。

一旦切り倒して、
来年モニュメントに加工して再登場とのことです。






今朝、保存用に加工されるため
機械で切り倒された姿が、
中日新聞に掲載されていました。
 
愛知県の弥富で加工されるとのことでした。

素晴らしい技術を持った企業が愛知県の弥富にあったなんて、
誇りに思います。








ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。

2025

10

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ