名古屋キャンピングカーフェア・・
名古屋キャンピングカーフェアが
25日(土)・26日(日)2日間
ポートメッセなごやで
開催されます。
ユーズネットは、
軽キャンピングカーちょいCam(きゃん)葵で出展します。
この日のために・・・
ちょいCam葵の ダイハツバージョンを新車で造りました。
明日の出店を前に、入念に洗車中です。
名古屋キャンピングカーフェアが
25日(土)・26日(日)2日間
ポートメッセなごやで
開催されます。
ユーズネットは、
軽キャンピングカーちょいCam(きゃん)葵で出展します。
この日のために・・・
ちょいCam葵の ダイハツバージョンを新車で造りました。
明日の出店を前に、入念に洗車中です。
先日岡山ドームで開催された「岡山キャンピングカーフェスタ」の会場で、
展示車の、ちょいCam(きゃん)葵 をご成約くださった、
Tさんご夫妻が愛車の引き取りに、
岡山からはるばるご来社くださいました。
Tさんのご趣味は、「アユ釣り」とのことです。
間もなく定年になられるTさん、以前から仕事を離れたら
軽キャンピングカーでゆっくり趣味の釣りを楽しみたい
という夢を持っておられたとのこと。
そのために、少し休めればよいので
シンプルなものはないかと、探しておられたとか・・
岡山ドームで、欲しかった、捜し求めておられた、夢のくるま・・
「ちょいきゃん葵」に出会うことができ、即、その場でご契約をいただきました。
今日、お車のお渡しにあたって
くるまのキーを Tさんにお渡しする時、
奥さまが、「良かったね、これでやっと念願がかなったね」と、
ご主人に向かって
大きな拍手をされたのがとても印象に残りました。
Tさんご夫婦の夢の達成に、お手伝いが出来たことを、
とても嬉しく思いました。
1998年
長野で冬季オリンピックが開催された時
スケート会場となった・・
エムウェーブ
長野市オリンピック記念アリーナへ行ってきました。
16日(土)・17日(日)2日間、ここを会場に
アウトドアフェスティバル
IN信州
が開催されました。
この会場で
軽キャンピングカー
4人乗車・4人就寝の新バージョン
「ちょいCamきゃん葵あおい」のお披露目を行いました。
昨日、16日(土)10時オープンに間に合うように、
豊田市を6時に出発・・
途中長野道に入り、みどり湖サービスエリアで少し休みましたが、
長野市のエムウェーブには、9時半ころ到着できました。
とても広い会場で、ゆったりしています。
ちょいCamブースは会場中央部にありました。
右側が、「ちょいCam葵」 左が、「ちょいCam豊」です。
会場のオープンからずっと、2台展示の「ちょいCam」ブースはお客様が絶えませんでした。
私もたくさんのご来場者に説明役をさせていただきました。
長野のお客様は、「とても熱い」という印象を受けました。
今回の出展は、
安曇野市のホタカオートさんでした。
社長さんも自ら商談をされて、熱の入れようが伝わりました。
「じゃー近いうちに下取り車に乗って、必ずホタカオートさんまで行きます!」
というお客さんが多くおられ
どんどん名詞とカタログを渡しておられました。
傍から見ていて、名刺がなくなるのではと余分な心配をしてしまうほどでした。
ホタカオートさん、
今回の出展効果で、きっと5台は商談が成立するのではと思われます。
忙しい「ちょいCam」ブースに後ろ髪引かれる思いでしたが、
自分の仕事上2時ころに会場を後にしました。
長野のお客様の反応から・・・
「ちょいCam葵」が
今までにない軽キャンパーのジャンルを開く自信を得ました。
そしてこの自信をもとに、
全国で販売を一斉に開始いたします。
会社名肩書き
ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |