60ページ目

キンモクセイの花言葉


「山路」の駐車場

今、金木犀の甘い香りが イッパイ漂っています。




金木犀の花言葉は7つ

「謙虚」 「陶酔」 「初恋」 「変わらぬ魅力」
「気高い人」 「真実」 「真実の愛」

花言葉は 
かおりの素晴らしさに対して 
めだたない小さな花から由来しているそうです。



昨夜の雨で
金木犀の 花が 香りが イッパイ わたしのくるまに 
降り注いでいました。


これでもかと  くるまに乗った
金木犀の 花びら・・・
決して 花言葉の「謙虚」な姿ではありません。

金木犀の花いっぱい くるまに乗せても、
私は、私・・
「気高い人」には
決して なれるはずもありません。

金木犀は ・・・「近くで香りを楽しむべし」・・・です。



花より 壇蜜


名古屋キャンピングカーフェア会場

通路は多くの人が歩いているのに・・


いつもと違う?

キャンピングカーの各ブースに
お客様が少ない?

なぜだ?



お客さんの歩いて行かれる方に行ってみる。


そこには 黒山の人だかりが・・・


壇蜜さんのトークショーが開かれていたのでした。


さしずめ

・・・花より壇蜜・・・

キャンピングカーより 壇蜜と言ったところです。




トークショーが終わって・・・・



いつものキャンピングカーフェアらしくなりました。



今回も 多くの出会いと・・

成果を残せた フェアーでした。


「ちょいCamきゃん」ブースにご来場くださった
多くのお客様、
ご成約くださったお客様

ありがとうございました。



ギリ 間に合いました!

今まで活躍してくれていた
ちょいcam「豊」の展示車が、
9月16日・17日の 大阪キャンピングカーフェアで
売約となりました。

次は 10月7日(土)・8日(日)
名古屋キャンピングカーフェア の展示車をどうしよう?

どうしても スズキのちょいCam「豊」を展示したい・・・・
新しい展示車の架装を急いでいました。

昨日 オプションも含めた架装が ぎりぎり間にあい 
ほっとしました。



先ほど、ちょいCamきゃんブースの設営が 完了したと
連絡がありました。

明日・明後日は
なごやポートメッセで開催の
名古屋キャンピングカーフェアのちょいCamブースへ
是非お出かけください。

お待ちいたしております。



名古屋キャンピングカーフェア出展

名古屋キャンピングカーフェア
     2017 Autumn

10月7日(土)・8日(日)
ポートメッセなごや にて開催です。
大小キャンピングカー150台が展示されます。

ユーズネットは 
車中泊に特化した軽キャンピングカー
「ちょいCam
きゃん で出展します。


当日1000円 が 500円になる入場割引券を
ユーズネット豊田で お渡ししています。

割引券 ご利用の上 是非ご来場ください。

お待ちいたしております。


中国から 遥々

・・・・・日本の経営から学ぼう・・・・
という 中国の 自動車販売会社を中心とした

経営者の御一行が 今日 ユーズネット豊田へ来られました。




規模がとても 大きなな会社の社長さんたちが
遥々日本へ 
そして なぜ ユーズネットなんでしょう?

中国の中古車販売は 主に ネットでの販売とのこと
一社で とてつもない台数を扱っておられるそうです。

「お客様の顔なんて見たこともない・・」



当社の創業来の基本方針

「お一人 お一人のお客様に
生涯顧客になっていただく・・・」

「お客様のための 購買代理店として生きる・・・」



お客様を大切にする

ユーズネットの生き方に

なぜそこまでするのか?

不思議に思われていました。

その不思議に思われることを解明に

遥々中国から 見に、学びに

来られたのだと私は納得しました。


中国の 中古車業界はまだ少年期
大人になる前に ネットによって 扱い台数が
肥大化してしまったのだと思います。



中国の中古車会社の 皆さんからすると

なぜそこまでする??

今は とても不思議な会社に見えると思いますが・・・

10年後  20年後に 

きっとわかっていただけると思っています。






いたずらはやめましょう!


昨日27日(水)のことです。
「お金を入れても でてこないです!!」

ユーズネット豊田の自販機で 飲み物を買おうとしたお客様が
教えてくださいました。


早速 管理会社に電話・・・・


調べてもらったら・・



右のような ビニールが引っかかっていました。

ビニールと共に 数百円が引っかかっていました。

いたずらでビニールを入れられた後に 
何人かが 自販機で飲み物を買おうとされたと思われます。

ユーズネット豊田が水曜日で休みだったこともあり
お金を入れても 飲み物が出なかった
という 被害者が何人か出てしまいました。
申し訳ありませんでした。


被害者のお金を 
ユーズネットでお預かりしています。

大変ご面倒ですが お申し出ください。


こんないたずら・・
もう絶対しないでください!!






産業フェスタご来場ありがとうございました。

とよた産業フェスタ2017
2日間共 天候にめぐまれ 
ユーズネットのちょいCamきゃんブースには
たくさんのご来場がありました。

朝は、歩いて 会場へ向かいました。

さわやかな天気で
気持ちが良かったです。


ユーズネットのちょいCamブース前で
開会前のセレモニーが行われていました。

今年4月に豊田市近辺で 撮影が行われた
映画「星めぐりの町」
主役の 小林稔侍さんのあいさつに
多くの人が集まっていました。


年に一度の産業フェスタ
この会場でのみ お会いできる人・・・

会場でブースを訪ねてくださる
ユーズネット各店の お客様・・・

そんな中で 今日は、ブログで のみのお知り合いだった
「ピンクのもも缶」さんが訪ねて来てくださいました。
http://shadow413822.boo-log.com/e420512.html
ユーズネットの お客様ではあったのですが
個人的には ブログのみのお知り合いでした。
とてもびっくりしたし
うれしかった 初対面となりました。

いろんな出会いが出来て
意義多い産業フェスタでした。

ユーズネットの ちょいCamきゃんブースを
お訪ねくださった多くの皆様

ありがとうございました。


初めての大阪フェア


初めて出展した 大阪キャンピングカーフェアー

インテックス大阪の会場に 
全国から 170台以上のキャンピングカーが集まりました。

10時開場前から 多くのお客様が並んでいました。




今回は、30年ほど前まで、当社で営業をしていた先輩 Tさんが 助っ人として 協力してくれました。
現在は、大阪で福祉の会社の社長さんです。
昔の元気、迫力、そのままで まるで 30年前にタイムスリップしたようでした。




1日目は、18号台風接近が報じられていることを感じさせない
会場の熱気でした。





土曜日の夜は Tさんのお世話で、きれいなマンションの 
一室をお借りして ゆっくり休ませていただきました。

日曜日、2日目の朝
ベランダから見た 大阪の空は
台風接近を知らせていました。

間もなく 台風18号が大阪に接近!
来場の お客様も落ち着かない様子。

大阪のイベントは
土曜日1日の成果で終わった感じです。

でも 多くのご来場者に ちょいCamきゃんを
知っていただけたこと、
関西地区の ちょいCamきゃん販売店の
皆様がブースを訪ねてくださり 交流が出来たことなど
とても有意義な2日間でした。

2日目の私
台風に追っかけられ、
逃げるように 大阪を離れました。


大阪のお客様は
とても優しく フレンドリーと感じました。

名古屋のフェアーのお客様と比較して
10歳くらい 若いのでは と感じました。
なぜなのでしょうか?
私には わかりません。

大阪キャンピングカーフェア
次回も是非出展したいと思い
今から楽しみにしています。








台風接近の大阪キャンピングカーフェア


台風18号接近
2・3日前の進路予測は 大阪直撃でした。
今日の予報では 少し北 日本海側に変わってきています。

大阪直撃はなくても
明日、明後日は 雨が心配です。



大阪キャンピングカーフェア 

インテックス大阪で 明日(16日・土)明後日(17日・日)
2日間開催です。

台風接近もなんのその・・・
ユーズネットは 
大阪 初出展という事もあり
気合が入っています。

ご来場予測は 当初3万人でしたが
台風接近で 2万人ほどになるのではと予測されます。

近畿地区には ちょいCamきゃんの販売店が
13社あります。
大阪府 5社  兵庫県2社  和歌山県2社
京都府 2社  滋賀県2社  です。

雨の中ご来場の 近畿のお客様に
軽キャンピングカー 「ちょいCamきゃん」の良さを 
しっかりアピールさせていただきます。

そして 近畿地区販売店の
「ちょいCamきゃん」販売に 貢献したいと思っています。


先ほど今朝早く展示のちょいCamで 豊田を出発した 
担当の安藤から 設営完了と 連絡がありました。

私は 明日、朝6時に豊田市駅を出発して オープン時から
ちょいCamのPRと説明役をさせてもらいます。


会場では もう一人 頼もしい助っ人が 加わります。

過去三十数年前まで、(株)ルートの営業として当社を支えてくれた
Tさんです。
彼は地元 大阪に帰って、現在 福祉関係の企業を
経営しておられます。

すばらしい業績を挙げ ユーズネットの礎を築いてくれた先輩です。
車販売現役時代の 再現を明日は楽しみにしています。


大阪キャンピングカーフェア 
「ちょいCamきゃんブース」は・・・・・

台風なんか・・・どこ行った?
進路を変えるほどの活気をみせます。
 






 


車検切れは重罰!です

最近 ユーズネットのお客様が
新しい車に乗り換えようかなと検討されるのは、
新車登録から 7年目・9年目の車検期日が到来する
少し前が多いようです。

思い切って代替えの決断をなさったお客様は
ハッピー ハッピー なのですが
検討した結果、事情により 今回は辛抱して
もう一回車検を受けて 次の車検が来たら 
乗り換えようと決められる場合も あると思います。

大きな費用(保険・税金が大きい)を負担して 
車検を受けることは お客様にとって 
決して楽しいことではないと思います。


ユーズネットでは そんなお客様のご負担を思い
日本で初めての画期的サービスを提供しています。

ご購入のお車は

ずっと(新車から13年)オイル交換無料!

ずっと(11年目の車検まで)
車検代タダ(基本工賃・代行料の範囲)

という独自のサービスです。


何せ、「車検がタダ!」なのですから・・・
これ以上安い車検はありません。


車検をお忘れにならないよう  
電話でのご案内もさせていただいております。

「期日を忘れないように」というご案内は喜ばれますが
お客様にとって車検そのものが 
楽しいうれしいことではありません。

車検制度は お上の縛りであり お金を支払っていただくのに 
夢が無く お知らせする側も正直 あまり楽しいことではありません。
しかし安全・安心なカーライフを送っていただけるのは 
車検制度のおかげであると思っています。

もし車検期日を忘れて 公道を走ると 重罰が待ちうけています。
だから スタッフは連絡もれの無いように
とても気を使っております。




ちなみに 車検が切れた車で公道を運転すると・・
どのような罰則が待っているか ご存知ですか?


◎ 無車検運行
  ● 違反点数6点
  ● 30日間の免許停止
  ● 6か月以下の懲役または30万円以下の罰金

◎ 自賠責保険未加入公道運行
  (車検期日が切れるとほとんど自賠責保険も切れる)
  ● 違反点数6点
  ● 30日間の免許停止
  ● 1年以下の懲役または50万円以下の罰金

◎ 無車検+無保険の罰則
  ● 違反点数12点
  ● 90日間の免許停止
  ● 1年6か月以下の懲役または80万円以下の罰金

さらに事故を起こしてしまうと、事故の罰則が上乗せとなります。
加えて 保険が利かず 莫大な補償費用が必要となります。


自動車業界紙の情報によりますと、
無車検車を瞬時に判別する
取締機器が来年度から導入されるとのことです。

この機器は 車輛ナンバーを読み取り
自動車登録検査業務電子情報処理システムの情報をもとに
読み取ったナンバーの車の車検の有無を瞬時に割り出す仕組みです。
機器は持ち運びができるものだそうです。

昔のネズミ捕りは スピード違反の取り締まりでした。
新しいネズミ捕りは 車検切れ車の取り締まりです。



こわーい車検切れ
うっかり車検が切れてしまっていたでは
済まされないのです。





  





まためぐってきた誕生日

2日前

8月31日は、私の誕生日でした。

いよいよ私も
後期高齢者、75歳になりました。


○15歳・・・・あーもう、中学生も終わりだ・・・
○19歳・・・・いよいよ大人になってしまう・・・
○30歳・・・・もう30歳、何も出来なかった。
       人生の半分終わってしまった・・・
○40歳・・・・40歳になってしまった。もう、きっと、
       10年くらいしか仕事は出来ないだろう・・・
○48歳・・・・いよいよ後2年で、50歳になってしまう・・・

◎ 20年前 55歳で 考えを変えました。
  まだ55歳 人生これから 
  「GO!! GO!! だっ!」

  毎年、あと〇年、あと〇ねん・・で
  〇〇になってしまう号泣下矢印悲観的にとらえても人生

よぉし 俺の人生これからだっ!と 前向きに積極的に生きるも人生
55歳で 後者の生き方に考えを変えました。

20年前 55歳で 多店舗 分社による ユーズネットグループ構築に取り掛かりました。

10年前 65歳で 軽キャンピングカーキットの企画・製作 そして全国販売に取り組んで現在に至っています。






今年75歳・・・
今日からの人生のみが 自分自身で作っていくことが出来る人生です。

今日の自分は これから始まる人生の 最初の日に立っているのです。

だから、今が  これからの人生で 一番若いのです。

今までの人生の最後の日に立っているという考えは決して 持たないようにしよう!

これからの人生からすれば・・・・
今が一番若いのです!!

「よぉーしやるぞ!」

今ある 健康を維持しながら 
あせらず、じっくり これからの人生を
築いていこうと思っています。





 




ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。

2025

10

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ