明日も良い天気
風が冷たかったですが
空気が澄んでいて・・
良い1日でした。
きれいな夕日から
明日の好天が約束されました。
良い天気の日
朝は冷えそうです。
体調管理に気を付けなければ・・・・
風が冷たかったですが
空気が澄んでいて・・
良い1日でした。
きれいな夕日から
明日の好天が約束されました。
良い天気の日
朝は冷えそうです。
体調管理に気を付けなければ・・・・
「豊橋木工株式会社」
9年前から
ユーズネットのオリジナル軽キャンピングカー
「ちょいCamきゃん」の家具部材の製作を依頼している会社です。
「ちょいCam」が全国の軽キャンファンにとても評判が良いのは
一にも二にも その造りの良さにあります。
その豊橋木工さんが
創立70年周年を迎えられ昨日(12月7日)
記念式典と祝賀会が開かれました。
ご招待をいただきましたので喜んで
出席させていただきました。
さすが70年の歴史を持つ企業です。
祝賀会はとても落ち着いた雰囲気の中で進行されました。
近藤社長が 出席者に
丁寧な謝礼のあいさつをされました。
創業当時から
椅子の製造に徹して現在に至っておられます。
70年の長い間です・・・
当然 順風満帆とは考えられず
苦難克服を繰り返されたものと推察されます。
最近は子供さん用の椅子がとても評判がよく
生産が間に合わないほどとのことです。
70周年は企業にとって大変なことですが
この先100年企業に向けて頑張ってほしいと願っています。
参考に 国税庁の資料です
会社の設立届け・税務署への開業届の年から
その後の会社の平均生存率です
1年後・・・・・ 40%
5年後・・・・・14.8%
10年後・・・・ 6.3%
20年後・・・・ 0.4%
30年後・・・・ 0.021%
この30年後の生存率0.021%から
会社の寿命は30年と言われている。
ちなみに50年後は 10,000社のうち
2社も残らないとのことです。
上の表から 豊橋木工株式会社さんの70周年が
いかに素晴らしことか
改めて思い知ることになりました。
豊橋木工株式会社
豊橋市杉山町知原12-1052
http://toyomoku.co.jp/
第29回「軽大会」
ご来場ありがとうございました。
会場内で 開催しました 「10円玉積み上げ選手権」
2日間で
53名様のエントリーがありました。
順位は以下の通りでした。
第一日目 優勝 1270円 中村様
準優勝 1180円 三浦様
第3位 1030円 坂松様
第二日 優勝 1440円 岡本様
準優勝 1390円 酒井様
第3位 1380円 平野様
以上
「軽大会」一日目が終わりました。
天気にも 恵まれ 1000人(免許対象年齢者)以上の
ご来場をいただきました。(1038名)
2日間ご来場目標は 3000人ですので
もう少し伸びてほしかったです。
明日に期待します。
2日間30台のご成約目標に対して
本日16台でした。
おかげさまでご成約は順調に推移しています。
第29回「軽大会」in豊田スタジアム
明日も開催です。
ご来場をお待ちいたしております。
第29回「軽大会」in豊田スタジアム
いよいよ今日から
12月1日(土)・2日(日) 2日間開催です。
新車・中古車・軽キャンピングカーが
ずらり並んでいます。
詳しくは
今日(1日)の中日新聞朝刊「軽大会」広告をご覧ください。
皆様のご来場をお待ちいたしております。
いよいよ明日から
第29回「軽大会」in豊田スタジアム
12月1日(土)・2日(日)
2日間開催です
今度の土・日
豊田スタジアムの「軽大会」は
みんなで楽しめる催し
イッパイです
ワークショップ
松ぼっくりの
ミニクリスマスツリーを作りましょう。
「軽大会」では いろんなイベントを開催して
ご来場者に楽しんでいただきました。
ワンワン大サーカス
第18回「軽大会」 2013年 12月7・8日開催
第19回「軽大会」 2014年 2月22日・23日開催
ちびっこ花火大会
平成7年5月 豊田スタジアムで 第1回「軽」大会を開催してから
次回開催(12月1日、2日)で 29回を数えます。
豊田スタジアム屋外 イベント広場での開催という事で
天候に左右されてきました。
「晴れ」
2012年春
東日本大震災から 1年後
ユーズネットは 「海岸林再生事業支援プロジェクト」に協賛
「黄色いハンカチプロジェクト」を立ち上げました。
500円の募金で黄色いハンカチに被災地への想いを書いてもらいました。
第15回「軽大会」 豊田スタジアムの青空に「黄色いハンカチ」が揺れていました。
「雨」
第1回開催から 7回開催まで すべて晴れに恵まれました。
「軽大会」は 晴れ!が 当たり前になっていました。
しかし第8回 2010 年 5 月の開催で初めて雨に見舞われました。
しかも 大雨注意報!と強風注意報!のおまけつきでした。
「雪」
第14回開催 2012年 3月23日・24日
雨からみぞれに変わりました。
北風も加わって 寒い中での開催となりました。
「風」
豊田スタジアムの西を矢作川が流れています。
その矢作川を 北風が一気に流れてきます。
北風がスタジアムの巨大な建物に当たりビル風となって
勢いを増します。
第27回「軽大会」 2016年4月16・17日開催
スタジアムのイベントは 強風が当たり前のように言われていますが
この日は格別でした。
のぼり旗が今にもちぎれそうです。
「嵐」
天候急変、突然の嵐
受付の テントが飛んでしまったことも。
ぽかぽか陽気ののどかな日
北風×ビル風で まるで嵐の日
最高気温が7度までしかならなかった極寒の日
あってから開催の
第29回「軽大会」in豊田スタジアム
天気予報は晴れ・・・晴れ
です。
皆様のご来場をお待ちいたしております。
「軽大会」開催のきっかけと想い
「軽大会」開催時の豊田スタジアムは
ユーズネットカラ―の
黄色一色となります。
冬に屋外で展示会を開催して・・・
はたしてお客様は来てくださるだろうか?
第18回「軽大会」は 2013年にはじめて
12月に開催しました。
ご来場者はあるのだろうか?という心配をはねのける
3,000人超のご来場があり
にぎやかな「軽大会」となりました。
(写真は その時の模様です)
2011年 5月 大震災直後には
東日本大震災復興支援「軽大会」を
開催し多くの義援金を集めさせていただきました。
オールメーカー軽自動車の見比べを地域のみなさまへ
第1回軽大会は、2007年5月に行ないました。
通常、お客様が軽自動車を選ぶ時は、各メーカー系列のディーラーを
見て回らなければなりません。
お客様の利便を考え、オールメーカーの軽自動車を一堂に集めよう。
メーカー各社の軽自動車を見比べることが出来るイベント「軽大会」を
開催しよう。
第一回 「軽大会」には 予想をはるかに上回る 5,000人以上の方が
ご来場くださいました。
多くのお客様に 見比べ・乗り比べしていただき、
「これは助かる」と大変好評をいただきました。
それ以来 「軽大会」の開催は
オールメーカーの新車を扱うユーズネットの責務だと考えています。
イベントでは軽自動車の販売を中心に、
ご来場者に喜んでいただける いろいろな催しを行ってまいりました。
毎回内容は変わりますが、次回の主な内容は以下の通りです。
⦿ 10円玉積み上げ選手権 2日間共開催
⦿ 落書き、どんなに画いても叱られない! (らくがきカー)
⦿ 松ぼっくりで ミニクリスマスツリーを作ろう
(ワークショップ)
⦿ 子供が思いっきり遊べる! 協力 ハートトゥハート岡崎
逃走中! ふわふわ スーパーチャンバラ他 12月1日のみ
⦿ 地元農産物満載で 軽トラ市 協力 夢農人とよた
12月2日のみ
⦿ ビッグフリマ バックスタンド側コンコース協力 紙ふうせん
12月1日11:00~14:00
⦿ ネクストクルーザー・EVバイク 試乗OK
協力 株式会社ブレイズ
⦿ 可愛い!ビンテージカー 協力 有限会社オートスピリット
⦿ 超小型EV自動車 「コムス」協力 株式会社NTPカーモスト
12月1日・2日は
「軽大会」開催の 豊田スタジアムへ
是非お越しください
strong>
ユーズネット主催
第29回「軽大会」in豊田スタジアム
12月1日(土)・2日(日) 2日間開催です。
軽自動車 新車展示協力ディーラー
三河ダイハツ 豊田営業所
スズキ自販中部 三好営業所
HondaCars 豊田 力石店
「軽大会」では、
今人気の 各メーカーの新車がずらり・・・
その場で見比べられます。
「軽大会」会場にて
新車・中古車ご成約で
最大20万円キャッシュバック!!もあります。
キャッシュバック条件については
会場にて スタッフにお尋ねください。
12月1日・2日は
「軽大会」開催の
豊田スタジアムへ是非お越しください。
お待ちいたしております。
会社名肩書き
ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |