カタログで大失態! でも・・

「先日100部 購入させてもらった カタログの販売店欄に
ルートさんの住所、社名が入ったゴム印が 全部に押されていますけど・・・」



なんとお恥ずかしい・・・
  確認をせずに送ってしまったのです
汗 下矢印







早速 謝罪とカタログ交換に行ってきました。

浜松市佐鳴台3丁目52-31 
有限会社 サナルモータースさんです。
http://www.sanaru-motors.com/



有限会社サナルモータースさんの展示場
一番目立つ位置に「ちょいCam」が2台大切に展示してありました。

嫁いだ娘たちが 
嫁ぎ先でとても大切にしていただいている・・ように感じ
展示車を見てとてもうれしく感じました。

鈴木社長が私の訪問を待っていてくださり
謝罪ののち いろいろ情報交換もできて 有意義な訪問となりました。



コロナ禍の非常事態宣言が解除されてから・・
私は一つの行動目標を決めました。

販売店さんはどんどん増えています。
九州から北海道まで全国で150社に近くに達した販売店さんを1年で
すべて訪問することは不可能ですが
「月間 せめて5社以上の販売店さんと面談または訪問しよう」
というものです。

販売店欄にルートの社名が入ったカタログを送ってしまったことを
恥ずかしくは思いましたが、それより訪問機会ができた! 
すぐに訪問して謝罪しよう・・の気持ちの方が勝っていました。




帰り 東名高速道 浜名湖サービスエリアに立ち寄りました。


静かな浜名湖の景色が 
日々の疲れを癒してくれました。

8月も 既存販売店さん 福岡2社・広島3社・岡山1社・静岡1社 
7社の代表とお会いできて 
情報交換といろいろ学ばせていただくことができました。
そして訪問・面談目標を超すことができました。

結果は必ずついてくると信じて 
9月も5社以上訪問・面談をしようと決めています。







イベント各地で再開!

新型コロナ感染拡大防止のため

全国で開催を予定されていたキャンピングカーイベントは

3月から 軒並み中止または無期延期となっていました。


各地のイベントが開催されないことにより

全国の販売店さん、全国の軽キャンファンから 弊社への問い合わせは

一気に増えていました。

おかげさまで 受注も5月頃から倍増して

速い納期が売りだった「ちょいCamきゃん」の架装キットの在庫は底をつき現在では 2か月待ちという発売以来11年間 
経験したことがない状況となっています。

とはいえ、全国のファンの希望は、各地で開催されるイベントで 現物を確認して

他社の軽キャンとも比較したうえ 納得して 近くのちょいCam販売店で買いたいというものでした。


止まっていたキャンピングカーフェアがやっと・・・

7月開催の札幌から始まり・ 8月に入って熊本が開催されました。

続いて 先週末 22日(土)・23日(日)2日間 広島キャンピングカーフェアが開催され

「ちょいCam」は 地元の販売店さんの協力もあって 3台出展をさせていただきました。


入場者は各会場とも コロナ開催前と比較すると 主催者の感染拡大防止の知恵と努力で  

半減していましたが、お客様の熱意は倍増していて 各会場とも成果は落ちませんでした。




広島開催の当日朝 ホテルの窓から 太陽が昇って 今日も暑そうです。
(地元テレビ局の発表で 最高気温38度まで上がったとのことでした)





あまりの暑さに入場者が なくなった初日の会場入り口 午後3時です。



来場者が少ないとはいえ 「ちょいCam」ブースは 終日お客様が絶えませんでした。




広島からの帰り・・・

大津サービスエリアで 休憩

ゆっくり「京風ラーメンで腹ごしらえ」して

豊田まで あと 1時間半 

広島で展示の 5日間の旅が うれしい成果を残して

終わります。



ちょいCamステッカー、オーナーさん限定で差し上げます。


軽キャンピングカー 「ちょいCam」のステッカーができました。

群馬県の「ちょいcam」のオーナーさんが

購入された 地元販売店さんに 要望され

その販売店さんからの依頼を受けて製作いたしました。







全国で 3000人近く ちょいCamオーナーさんがおられます

オーナーさん限定で 無料で差し上げます。

お買い求めの
「ちょいCm」販売店さんに申し込んでください。





広島の販売店さん

今朝、4時頃出発・・・

新名神⇒ ⇒ 山陽道 550キロ 

広島県 廿日市市のちょいCam販売店さんへ

広島キャンピングカーフェア出展の 展示車を届け

展示会の打ち合わせに行ってきました。


帰りは新幹線で、日帰りをしました。

久しぶりに新幹線に乗りました。

「のぞみ」  速くて とても楽をさせてもらいました。




宮島サービスエリアで 小休止。
こんな景色を見ながらゆっくりしたいものですが・・・





スズキアリーナ廿日市さんに
今週末 広島キャンピングカーフェアは協力してもらいます。
展示用 「ちょいCam歩」を届けました。





帰りの新幹線
ビールがなんとおいしかったことか・・


空が燃えているよう!



昨日の夕日・・・

空が、燃えているようでした。


明日は 週末開催の広島キャンピングカーフェア準備のため
「ちょいCam」1台 事前搬送と打ち合わせのため 広島へ・・・


この夏 ユーズネットも

軽キャンパー 「ちょいCam」で 燃えています。


九州のキャンピングカーショーで販売店支援


8月6日 北九州に向けて 行きに利用した 大洋フェリー
明石海峡大橋を まだ明るいうちにくぐりました。
今回は 九州キャンピングカーショー出展 6日間の旅です。



8月 8日・9日・10日 3日間

熊本の グランメッセ熊本で 
九州キャンピングカーショーが開催されました。

九州では 「ちょいCamきゃん」の販売店さんが10社を超しました。

その販売店さんに「ちょいCam」のお客様を誘導するために
キャンピングカーショーに参加してきました。

新型コロナ感染拡大防止の対策を できる限り打ちつつの開催となりました。
主催者発表で 約9000名の来場となり
すぐに成果は見られないものの これから九州の販売店さんの販売増が
楽しみです。







北海道、東北10日間、ちょいきゃんの旅

新型コロナ禍でのイベント自粛で 各地のキャンピングカーイベントが

中止もしくは 長期間延期になっていました。

久々のキャンピングカーショーが 札幌で

7月24日から3日間 開催されました。

(株)ルートは、札幌のちょいCam販売店(株)四輪館さんの
協力を得て 3日間出展してきました。


帰りにそれまでメールでやり取りをしていた、
仙台のお客様ご夫婦と合流して 「ちょいCam豊」を 決めていただきました。

私のことを「スーパーおじいちゃん」と名付けて下さったご夫婦で
とても和やかに商談は進みました。 

10月の納車時は、下取り車に乗ってご来店くださいます。

豊田市での再会を 今からとても楽しみにしています。








行きは、太平洋フェリーで名古屋港金城ふ頭から 苫小牧まで2泊3日 40時間の船旅です。
茨城県沖だったと思いますが、やはり太平洋フェリー名古屋行きの僚船とすれ違いました。




金城ふ頭の乗船待ち駐車場には 自衛隊の車が並んでいました。
大きな自衛隊の車を ちょいCamが引き連れているかのようでした。



いよいよ出航、40時間の船旅の始まりです。









キャンピングカーショー 第一日目
北海道地元のテレビ局のクルーが生放送の撮影に訪れました。


早々に、熱い商談開始です。
主催者が用意してくれた 
感染予防、飛沫防止ビニールガードが物々しいです。






出展準備を終えて時間があったので藻岩山へ登ってきました。
この山の展望台からの夜景は 日本新三大夜景に選ばれています。
山頂付近は雲に覆われて夜景を見ることはできませんでしたが、素晴らしい景観でした。



あちこちで、美しい花が
迎えてくれました。



北海道最終日
千歳の販売店さん (株)石狩モーターコンサルタントさんを訪ねました。
訪問を終え 時間があったので少し遠回りですが
「雨の支笏湖」を回って 苫小牧港へ




苫小牧港から仙台まで太平洋フェリーで
仙台の商談を終えて、洪水警報が出ている宮城県から福島県へ 
途中高速にがけ崩れが発生して 通行止め 渋滞の国道4号線を
ひたすら南下・・郡山近くで車中泊
翌日 福島県・・茨城県 の販売店さんを訪ねて
帰路につきました。

新東名 駿河湾サービスエリア 下に 沼津の夜景を見ながら・・・
フェリー3泊 ホテル4泊 車中2泊 ここが最後の夜で、車中泊です。

朝6時半出発 豊田へ9時・・
さあ出勤です。

成果も多く 有意義な9泊10日の旅となりました。


ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。

2020

8

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ