世界初の2イベントにわくわくしています

2018年も間もなく終わろうとしています。

今年一年を振り返ってみますと 5・6年ほど前から頭の中で思っていたことが一気にできた一年でした。

7社7店舗展開していた グループ子会社、各店を 株式会社ルートを親会社として合併統合して
ユーズネット4店舗の展開としました。
8月でした。






11月に、株式会社ルートの社長を長女美鹿に交代し会長になりました。
以上を実行するに当たって5・6年を要しました。

新社長の元 久しぶりに開催した「軽大会」は
とても良い実績を上げてることが出来ました。

新体制の株式会社ルートの前途は明るいと実感でき
ほっとした12月でした。



迎える2019年
早々 2月に 世界で初めての
わくわくするイベントが2つあります。


2月7日・8日
横浜で開催されます 震災対策技術展にはじめて出展します。
某企業と共同で
弊社の軽キャンピングカー「ちょいCamきゃん」の
強力なソーラー発電で空気からきれいな水を作ります。
これは日本初を越して世界初です。


2月23日・24日
豊田スタジアムの「軽大会」と同時開催で
軽キャンピングカーフェアを開催します。
全国から軽自動車のキャンピングカーばかりが集合します。
軽自動車は日本独自の規格車ですので
軽キャンピングカーフェア開催は世界初です。



今年一年ありがとうございました。

来年も
夢を追い続ける
 ユーズネットをよろしくお願いいたします。





喜寿を祝っていただきました

喜寿の祝い

昨夜「山路」の古くからの常連さんが集まって
「忘年会」と わたしの「喜寿のお祝い会」を開いてくれました。

メンバーは 平均年齢約72歳くらいの15~6名でした。

30年来お付き合いしていただいている某会社の会長さんの
奥様よりお祝いのケーキをプレゼントしていただきました。

喜寿・・・
喜ぶという字の 草書体が 「七十七」に見えることから
数え年77歳のお祝いです。


還暦は満年齢で祝い 以降はすべて数え年齢で祝います。

「還暦」~⇒「古希」~⇒「喜寿」まで祝っていただきました。
まだまだ長寿の祝いは続きます。
傘寿→米寿→卒寿→白寿→百寿~~~⇒⇒

次回私の長寿のお祝い会は、
80歳 傘寿 3年後です。



今日の参加者は

一番若い人で 60歳の還暦でした。

間もなく70歳古希を迎える方とか

私の後から喜寿を迎える仲間が続々です。

高年齢の人たちの間では とかく病気の話題が多い中
参加者は みな仕事を持っており
よく飲み
良く食べ
夢を語り、話題は
とっても前向きで 明るかったです。

一番年齢の高い私が
元気のお手本になり
「俺についてこい!!」と・・・
いつまでも言い続けなければならない責任を
大いに感じています。



皆元気です
飲みっぷり
食べっぷりは すごかったです。
「つわもの達の宴のあと」をご覧あれ




四季あじ暦「山路」
http://yamaji7005.com/index.html
新年は1月4日(金)17時30分~


芝生の感触


豊田市の街中

エコフルタウンには

芝の小山が2つあります

毎日の通勤は

その小山の麓

芝生の上を歩きます


足から伝わる

芝生の感触

20年ほど前

年間50回近くゴルフをしていたころの

忘れられない 

あの感触です


何ともなつかしく

心地よく伝わってくる

豊田エコフルタウンの

通勤路です



豊田市に住んで

豊田市で仕事が出来て

感謝!! です







軽ばかりのキャンピングカーフェア

2019年2月23日・24日開催
第30回記念「軽大会」に合わせて
軽ばかり各種類のキャンピングカーが大集合して
「軽キャンピングカーフェアー」を開催します。

最近、軽キャンピングカーの
人気が上がってきております。

人気上昇に伴って 軽キャンピングカーを扱う会社も
多くなってきました。

お客様が 軽キャンピングカーを選ぶにあたっては
専門雑誌やホームページで比較することから始まると思います。

軽キャンピングカーのビルダーや扱い販売店が
多くなってきたとはいえ 全国に拡がっていて
現物を見比べることは まだまだ非常に困難です。

来年 2月23日・24日 豊田アスタジアムで開催の
「軽キャンピングカーフェア」には
中部各県各地区のビルダーさんの協力により 
代表的な軽キャンピングカーが大集合します。

見比べて 触って、寝転がって
思う存分選ぶ楽しさを味わっていただきたいと思っています。






写真は2016年12月開催 キャンピングカーフェアのエアーアーチ

軽キャンピングカーフェア
2019年2月23日・24日
第30回記念「軽大会」in豊田スタジアムと同時開催です。

詳しくは
随時このブログでも
発表させていただきます。

「軽大会」並びに「軽キャンピングカーフェア」に対する
事前お問い合わせは下記へ
電話 0565-31-7167
メール honbu@yousnet.co.jp
          井上または安藤まで



「軽大会」来年2月開催に向けて         求めています!









「軽大会」in豊田スタジアム
次回開催の日程が決まりました。

2019年
2月23日(土)・24日(日)

第30回「軽大会」という事で、
記念イベントとして開催したいと思っています。



どのような「軽大会」にするか

今から わくわくしていますが

何も決まっていません。

 ご意見
ご意見ご提案

 店
協賛出店希望

 車
会場で展示する 珍しい車、貴重な車を求めています。
但し軽自動車に限ります。
(ご同業も歓迎します)

 人
「軽大会」開催に向けて・・・
多くのご来場者に対してスタッフの不足が予測されます。
そこで・・・
健康で明るい方を求めています。

受付係
展示車両係
軽キャンピングカー「ちょいCam」係 等々 


男性、女性
経験の有無は問いませんが
事前研修(1ヶ月~2ヶ月)が必要です。


ご連絡、お問い合わせは下記にお願いします。

ユーズネット本部
メール honbu@yousnet.co.jp
TEL  0565-31-7167
    担当井上まで















寝るだけキットの「そっくりさん」現る!


写真は弊社の 人気商品 ちょいCam「寝るだけキット」

ユーズネットの
オリジナル軽キャンピングカー「ちょいCamきゃん」には
床下収納付のベッドマット 「寝るだけキット」があります。
https://choi-cam.com/kit/


造りの良さと142,560円と言うリーズナブルな価格
自分で装着できる手軽さ
後に本格的な軽キャンピングカーにバージョンアップができる。
という事で・・・
全国の軽キャンの入門者にとても人気のある商品です。



これは、中国での話ではありません。
日本で ちょいCam「寝るだけキット」の
そっくりさんが付いた中古車がネットで売られています。



すべてダイハツ アトレィの中古車に付けて売られています。
形、サイズから本物を手に入れて
作られたものと思われます。

見つけた時は 
とてもいやな気分でしたが
そっくりに模倣された
(と思われる)という事は
ユーズネットの「寝るだけキット」が本物として
認められた「証」で喜ばしいことと思えるようになりました。


そっくりさん・・・
「ガンバレッ!」




創立70周年の会社

「豊橋木工株式会社」

9年前から
ユーズネットのオリジナル軽キャンピングカー
「ちょいCamきゃん」の家具部材の製作を依頼している会社です。

「ちょいCam」が全国の軽キャンファンにとても評判が良いのは
一にも二にも その造りの良さにあります。

その豊橋木工さんが
創立70年周年を迎えられ昨日(12月7日)
記念式典と祝賀会が開かれました。

ご招待をいただきましたので喜んで
出席させていただきました。

さすが70年の歴史を持つ企業です。
祝賀会はとても落ち着いた雰囲気の中で進行されました。


近藤社長が 出席者に
丁寧な謝礼のあいさつをされました。

創業当時から
椅子の製造に徹して現在に至っておられます。
70年の長い間です・・・
当然 順風満帆とは考えられず
苦難克服を繰り返されたものと推察されます。

最近は子供さん用の椅子がとても評判がよく
生産が間に合わないほどとのことです。

70周年は企業にとって大変なことですが
この先100年企業に向けて頑張ってほしいと願っています。


参考に 国税庁の資料です

会社の設立届け・税務署への開業届の年から
その後の会社の平均生存率です

1年後・・・・・ 40%
5年後・・・・・14.8%
10年後・・・・ 6.3%
20年後・・・・ 0.4%
30年後・・・・ 0.021%
      この30年後の生存率0.021%から 
      会社の寿命は30年と言われている。
      ちなみに50年後は 10,000社のうち
      2社も残らないとのことです。

上の表から 豊橋木工株式会社さんの70周年が 
いかに素晴らしことか
改めて思い知ることになりました。


豊橋木工株式会社
豊橋市杉山町知原12-1052
http://toyomoku.co.jp/


軽大会ありがとうございました。







第29回「軽大会」in豊田スタジアム
2018年 12月1日(土)・2日(日)開催
多くの皆様のご協力により無事終えることが出来ました。
ありがとうございました。

簡単ではありますが結果を報告させていただきます。

開催日天候 及び来場者数
1日(土) ・・・ 弱い風 曇り時々晴れ  最高気温 15度
          免許年齢   来場者数・・・・・ 1,038名

2日(日) ・・・ 風なく  晴れ     最高気温  16度
          免許年齢   来場者数・・・・・ 750名
                合計来場者数    1,788名
    (2日目に来場者が少なかったのは、トヨタ自動車の社内駅伝大会が開催されたためと思われます)


ご成約
    1日(土)  16台

    2日(日)  13台
       合計  29台  

新車 12台   中古車17台

新車 内訳   ダイハツ   5台
   
        スズキ    5台

        ホンダ    1台

       トヨタ     1台
             合計12台

  以上報告させていただきます。
ご協力ありがとうございました。


軽大会 10円玉積み上げ選手権結果です

第29回「軽大会」
ご来場ありがとうございました。


会場内で 開催しました 「10円玉積み上げ選手権」

2日間で 
53名様のエントリーがありました。

順位は以下の通りでした。

第一日目  優勝      1270円    中村様
        準優勝    1180円    三浦様
        第3位     1030円    坂松様

第二日   優勝      1440円    岡本様
        準優勝    1390円    酒井様
        第3位     1380円    平野様
                               以上




豊田スタジアム「軽大会」一日目が終わりました。


「軽大会」一日目が終わりました。

天気にも 恵まれ 1000人(免許対象年齢者)以上の
ご来場をいただきました。(1038名)
2日間ご来場目標は 3000人ですので
もう少し伸びてほしかったです。
明日に期待します。

2日間30台のご成約目標に対して
本日16台でした。
おかげさまでご成約は順調に推移しています。


第29回「軽大会」in豊田スタジアム
明日も開催です。

ご来場をお待ちいたしております。


豊田スタジアム「軽大会」今日からです。

第29回「軽大会」in豊田スタジアム

いよいよ今日から
12月1日(土)・2日(日) 2日間開催です。




新車・中古車・軽キャンピングカーが
ずらり並んでいます。



詳しくは
今日(1日)の中日新聞朝刊「軽大会」広告をご覧ください。


皆様のご来場をお待ちいたしております。


ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。

2018

12

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ