今年のサンマは庶民の味方

今年の サンマ

今年 7月11日の初セリでは

1キロ 3万3千円

1匹 卸値で4,500円

庶民からはかけ離れた値段でした。

去年に続いて高値が続きそうと

数日前までは 報じられていました。


ところが

昨日、今日と大漁のニュースで

話は一変・・・


すでに北海道では

1匹 100円で売っている店もあるとか・・



私はサンマが大好きです。

「山路」のカウンターにて







今年のサンマは庶民の味方・・・
でも来年のサンマ漁がどうなるか?
わからない!

今年は悔いを残さないように
思い切り食べたいと思っています。








あんかけスパの禁断症状

あんかけスパは・・・
1週間なら大丈夫ですが
2週間食べないと
独特の禁断症状になるのは
私だけでしょうか?

今回は、ほぼ1カ月間も 間が開きました。

もう辛抱ならいない
禁断症状を解こうと
何時もの あんかけスパの店
「わくわく家」さんへ行ってきました。

座ったカウンターの
目の前に 
期間限定 スタミナ辛スパのポスターが・・

迷わず  
スタミナ辛スパ Lサイズ 1辛 950円を注文

程よい辛さの刺激と共に

禁断症状は

解消となりました。



食べる前もわくわく
食べてる時もわくわく
あんかけスパ「わくわく家」
豊田市日ノ出町2-4-12
0565-33-1234


ひょうたんからコマ視聴回数70万回超!

昨年7月

ちょいCamきゃん寝るだけキットの設置マニュアルを

動画で作りました。

「取り付けはこんなにも簡単にできます」という事を

アピールする動画です。


説明しているのは

当時 入社4か月に満たない

田中スタッフです。





「寝るだけキット」の組み付けマニュアル
それ以外の何も期待しなかった動画です。

買っていただいたお客様に・・・・

買おうかなと思ってくださっているお客様に・・・

見ていただくためのマニュアル動画

視聴回数を稼ごうなんて 少しも思っていませんでした。

その動画が 

私の期待を大きく裏切って

なんとびっくり・・・・
71万回以上の視聴回数(昨年7月20日から)
となっています。

お時間が許せば、一度見てください
https://www.youtube.com/watch?v=RTS3AQZGZAA

この動画のおかげで・・

メールでのお問い合わせががぜん

増えたことにに加えて

関東地区・・関西地区など とても今まででは

考えられなかった地区から

直接ご来場のお客様が増えています。


ご来場のお客様は
動画の本人だと確認されると
初めて会った気がしない(You Cubuを見ているから)
とよく言ってくださり うちとけた会話が進みます。

当の田中スタッフ

昨日(18日)も

動画の効果と思われる
遠くから来られたお二人のお客様から

2台のご成約をいただいていました。


私に取って
まるで 「ひょうたんからコマ」ですが

ありがたいことです。









駐禁標識前は駐車可?

豊田市役所南庁舎に沿うように

名鉄三河線の高架線路と道路があります。

高架下は市役所の公用車専用駐車場となっています。



道路は狭いですが一方通行ではありません
駐車禁止の標識が出ています。



駐車禁止の標識のところに
毎日のように 空色の車が駐車しています。












朝8時ころは 通勤の人が多く通ります。



通勤の人が多く通っているところは・・・
市の公用地?
それとも 歩道?

車道で無いことは確かです。







どちらでもよい話ですが
何時もこちらを向いているのに・・・

今朝は、後ろを向いていました。



駐車禁止標識の
前ではありますが・・・

交通の妨げになっている
わけでもなし・・・

誰かに迷惑をかけている
わけでもなし・・・

うまいこと 車を止める場所を見つけたものだと
何時も感心して
通っています。




化粧直し

ユーズネット本部は

黄色い建物で

13年前平成17年4月に

できました。

事務所の黄色い壁面

13年経過して

さすがに疲れが出てきて

薄くなっていました。


協力者のN君の申し出で

塗りなおしてもらう事になりました。


心配された13号台風は

関東、東北沖にそれましたが

39℃~40℃の酷暑と戦いながらの作業となりました。

熱中症で高いところから

倒れて落ちてこないか・・心配しましたが

2日間ほどかかって作業完了!

本人いたって元気で・・安心しました。




きれいになりました。

近隣に新しくできた

いろんな店舗に引けを取りません。

N君 ありがとう。

次のお化粧直しは

来年になると

年号が変わるので

新年号9年・・この時もよろしく!!


長崎県から佐賀県へ

長崎県~佐賀県へ
往復1880キロ
納車の旅・・・

8月5日(日)長崎県川棚市 株式会社タゾエさんを訪問
翌、6日(月)の朝20キロほど離れた佐賀県武雄市のNさんに 
「ちょいCam豊」を納車をしてきました。

Nさんには5月に熊本で開催された 九州キャンピングカーショーで
「ちょいCam豊」を新車と架装セットでのご成約をいただいていて
このたび納車となりました。


湾岸道・・新名神・・山陽道・・中国道と走って
本州から九州に渡るすぐ手前
壇之浦パーキングエリアで小休止しました。


関門海峡を挟んで1068メートルの巨大なつり橋です。
対岸が九州です。







ここから3時間ほどで 長崎県に入ります。



弊社がちょいCamきゃんを始めた初期の9年ほど前から販売店になってくださっている
長崎県川棚市の株式会社タゾエさんに
アフターサービスをお願いする ごあいさつに立ち寄りました。

専務さんが快く引き受けを約束してくださいました。

販売店が全国にあることが
同業他社にない 「ちょいCam」の強みだと実感。

たまたまこのブログを書いている最中に、
株式会社タゾエの 田添専務さんから電話で
同じ九州キャンピングカーショーから商談になっていた
福岡県春日市のKさんから「ちょいCam豊」の注文が入ったと
うれしい連絡がありました。

Kさんはすでにベース車(エブリィバン)には乗っておられ 
お盆休み明けに取り付けをする予定とのことでした。

ちょいきゃんの組み付けは販売店さんにて
約1日で出来てしまうのも「ちょいCam」の強みです。

九州で「ちょいCam」オーナーが 増えています。

株式会社タゾエ
http://www.z-shiteikou.jp/factory/?fid=1104





1日で軽キャンに変身します


千葉からのお客様が 予定通り 朝一番にご来社されました。
エブリィワゴンに 「ちょいCamきゃん豊」の架装と
サブバッテリーシステムの組み付けです。

世間一般には
頼んでから 納車まで
5か月~6カ月待ちが当たり前になっている
軽キャンピングカーの架装が・・です
「ちょいCamきゃん」なら
予約してあれば
たったの1日で完成です。 

ワンちゃんとご夫婦来られた
千葉のお客様の「ちょいCam豊」
5時ころには完成しました。

帰りに箱根あたりで車中泊して
帰りますと・・・

とても喜んでいただきました。


御自宅にお届けする 佐賀県武雄市のNさまの「ちょいCam豊」 
佐賀ナンバーもついて  ほとんど完成しました。
5日の出発を待っています。

佐賀ナンバーの「ちょいCamきゃん」の
右には11日引き取りに来られる
東京のSさまの「ちょいCam豊」です。


夏の休みが近くなり
そのほかにも 「ちょいCam」のお渡しが
たて続きます。

ユーズネットは軽キャンピングカー「ちょいCam」で
全国のお客様に夢をお届けしています。

ちょいCamの輪が拡がって
お客様の笑顔が
全国に どんどん拡がっています。





ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。

2018

8

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ