「海ほたる」やっと行けました


最近 軽キャンピングカー「ちょいCamきゃん」で
関東方面に、出張することが多くなりました。

東京湾アクアラインを 川崎側のトンネルを抜けて
海上橋に上がるところに、
「海ほたる」というパーキングエリアがあります。

一度立ち寄ってみたいと思っていましたが、
何時も、駐車場が「満」の字で
残念ながら 通過していました。

先週 千葉県東金市の お取り引き先に向かった折
何時も「満車」の駐車場も この日は 何とか空きがあり
念願がかなって、昼食休憩に 立ち寄ることが出来ました。



「海ほたる」は、パーキングエリア全体が 
まるで海に浮かんでいるような感じでした。

あるカップルが・・
東京湾をバックに 自撮りしていました。


千葉県から 東京に移動して
週末2日間は
東京キャンピングカーショー2018 に出展です。

会場は 東京ビッグサイトです。




今回の4日間にわたる 出張

多大な成果をあげることが出来て

とても有意義なものとなりました。


ビッグサイトでご成約いただいた複数のお客様

皆様が、豊田市の弊社までご来社くださることになり

大変助かります。


ご来場くださった 多数の皆様

そして ご成約くださった皆様

ありがとうございました。


明日の最高気温39度

今日も暑かった ですが・・・


明日はもっと
最高気温39℃予想です。

39℃聞いただけでも うんざりです。


今できる 手軽に涼む方法
私が考えたのは・・・この写真をゆっくり見る・・・です。

今年3月4日の 
木曽駒ヶ岳ライブカメラの映像です。
千畳敷駅(ロープウェーの)から、
宝剣岳2931m(一番高く見える山) 
右は 伊奈前岳です。
中央アルプスの主峰木曽駒ヶ岳2956mは
伊奈前岳の後方ですので
見えていません。

真冬のたたずまいです。

この日の稜線は、
風も考慮に入れると体感温度は
おそらく-15℃~-20℃くらいだと思います。



私にとって 

とてもなつかしい景色です。

55歳くらいまで 15年ほどの間

毎年 4~5回 季節を問わず

駒ヶ岳ロープウェーを利用して

中央アルプス登山をしていました。


ライブカメラの映像から

季節の移ろい・・が読み取れて

当時の様子が 思い出されます。




5月14日の写真
千畳敷カールは 春スキーシーズン
真っただ中です





6月14日の写真 まだ残雪がしっかりありました。




7月16日今日の写真
殆ど雪は消えて・・


千畳敷カールから 

稜線にかけて

今が・・・

高山植物の 

花盛りと思います。



高山植物の「女王」コマクサ
カールを登り切って  稜線を
木曽駒ヶ岳に向かう ザラバに咲きます。



「クロユリは恋の花」
で一躍有名になった「クロユリ」
カールの下の方に咲きます。
こんな歌を知っている人も少なくなったと思います。



トウヤクリンドウ(当薬リンドウ)
胃に効く薬草だそうです。
白くて かれんなリンドウです。





エーデルワイス(ヨーロッパアルプスに咲く花)に
似た、ヒメウスユキソウ(コマウスユキソウ)
木曽駒ヶ岳近辺のみに生育
中央アルプスを代表する高山植物。

チングルマ 雪渓や雪田の雪が解けると
真っ先に可憐な花を開かせます。
雪田植物
茎の背は あまり高くないので
草木 と思っていたら
樹木の仲間だという事を
後になって知りました。



千畳敷カール から 木曽駒ヶ岳稜線で
今咲いている筈の 高山植物

私の、好きな花を 咲いていた場所を思い出しながら

選んでみました。

思い出しているだけで

すこしの間、
暑さを忘れました。



舛添前都知事で有名になった三日月ホテルへ行ってきました

千葉県木更津市

舛添前都知事が会議で使ったとか

いや・・家族旅行だったとか

一泊 37万円の公費を使って

一躍 有名になった

龍宮城スパ・ホテル三日月




素晴らしいロケーションです。

ロビーラウンジ前は

プライベートプール

その先は 真っ青な海、

東京湾が拡がっています。



7月10日(火)

某自動車販売の全国組織

300人ほどの経営者が集まって

全国大会が 開かれました。

この大会を見据えて 主催会社より

半年ほど前から 

軽キャンピングカー ちょいCamきゃんの

寝るだけキットの特注バージョンの

製作を依頼されていました。



私は、玄関ロビー近くの駐車場で・・・

特注バージョンの プレゼンをさせていただきました。


熱心な 経営者の熱い視線を浴びて・・

ちょいCam「寝るだけキット」のオリジナル仕様の

明るい船出となりました。

参加者の皆さんは

その後 懇親会へと向かわれました。


私は、日帰り予定でしたので

皆さんに見送られて

龍宮ホテルを後に 

展示車で帰路につきました。


寝るだけキットの 次のステージが

とても楽しみになりました。










間もなく梅雨明け!

間もなく・・・
梅雨明けと思われます。

週間天気予報は
明日から晴れ・晴れ・晴れ 太陽 太陽 太陽

通勤途上 
エコフルタウンの ひまわり が
とても元気です。



昨日までの
雨は上がったとはいえ

まだ出ていない

太陽の方を

皆 向いていました。



ひまわりに 向き合って 
朝、出社前でしょうか?  ゆとりのひと時を過ごしておられました。  



80歳から夢の実現へ


まもなく80歳

これからの人生

軽キャンピングカー「ちょいCamきゃん」 で 

全国を気ままな旅して回りますョ。


Hさんご夫妻

福島県会津から 570キロの距離 

下取りの車に乗って

「ちょいcamきゃん」を引き取りに来られました。

先週末です。


間もなく80歳になられる H様(奥様はご主人より2歳下)ご夫妻

仙台で開催された 東北キャンピングカーショーで

買っていただきました。

「御自宅までお届けします」という私に

大丈夫、ゆっくり走って

豊田市まで いただきに行きますよ。


「大丈夫かなぁ」・・と・・ちょっと心配でしたが

来社され 改めてお会いした時の元気なお姿に

余分な 心配をしたなぁ と 反省しました。


豊田市から はるか570キロ離れた東北に 住んでおられる
人生の先輩にも
夢を買っていただきました。




全国の 

・・・アクティブシニアに 夢を売る・・・

楽しい仕事に携わることが出来、

とても幸せ者です。



今日は、はるか南
沖縄県石垣島の販売店さんから
 ご注文FAXが入りました。

明日も、明後日も
「ちょいCamきゃん」で
[夢売り人]を続けます。










ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。

2018

7

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ