京都で夢が拡がります


先日、京都の 大きな会社から 
ユーズネットのオリジナル 軽キャンピングカー
「ちょいCamきゃん」の問い合わせがありました。

まずは、ちょいCamの造りの良さを見ていただくことが大切だと・・

昨日 24日(水) 朝10時半に先方と連絡を取って 決断”
「そうだ 京都 行こう」 JRの広告通り

展示車の 「ちょいCam」に乗って 京都へ行ってきました。

行きは、新名神で 170キロ  帰りは 名神で200キロでした。


先方の会社では 非常に良い対応をいただき 

京都を今まで以上に 好きになりました。



会社も 街も 人間の集合でできています。

良い人のいる会社は 良い会社と評価され

良い人のいる街は 良い街と受け取られ好かれます。



思えば・・
わたしが初めて京都を訪れたのは

小学校の 修学旅行で でした。




60年以上前の話です

名古屋から 関西線 の夜行列車で 奈良 へ

奈良を見たのち 京都へ

三条大橋すぐ東の 「いろは旅館」で泊まりました。

今でも同じ場所にあり 創業100年以上の老舗旅館です。


まだ食糧難の時代 みんな2合くらいのお米を袋に入れて

持っていきました。

夜は、とても激しい枕投げをやって 

先生に叱られたことなど 今となれば 良い思い出です。


その後・・
ちょくちょく 京都へは行っています。
京都は わたしにとって 印象の良い街です。


京都で [ちょいCam] の夢が 

また大きく拡がりそうでうれしいです。



帰りに・・
琵琶湖の見える大津サービスエリアに立ち寄って
お土産を買ってきました。

350円 生八つ橋 一箱 

わたしが 出先で 会社へお土産を買ってくるなんて

最近では とても珍しいことなのです。


軽自動車 で 往復合計370キロ 一人で運転
10分ほどの休憩 2回
自分に 「まだまだ行けるじゃん!」と 自信がつきました。

73歳 この自信が、危ない! と 言われる かも。


心が晴々とした、
京都訪問でした。

















世界の豊田スタジアムに

ユーズネットは
豊田スタジアムのスポンサーになって
今年で10年になります。

昨日 2月19日 株式会社 豊田スタジアムの

事業説明会が開催され 出席させていただきました。

毎年 2月に開催されています。



10年近く前・・・

豊田スタジアムは グランパスの試合数も少なく

国内はもとより 愛知県でもまだまだ 認知されているとは

言えない状況でした。



そんな当時から

事業説明会で 小幡社長は

豊田スタジアムを 「世界のスタジアムにする!」と

はっきり 宣言しておられました。


FREE PAPER Rugby magazine発行のパンフレットより転写









今年 6月18日(土) ラグビー国際親善試合
          日本代表VS世界の強豪スコットランド代表戦が
          予定されています。 

2019年開催の ラグビーワールドカップの開催が
           決まっています。

2020年に開催される 東京オリンピックのサッカー会場に
           ほぼ決まったとのことです。
      (正式には リオのオリンピック後に発表されます)







豊田スタジアムが 

今年 いよいよ世界へと

羽ばたく年になりました。


株式会社豊田スタジアム

小幡社長の 執念を感じた

事業説明会でした。






第26回軽大会 結果のご報告です。

第26回 「軽大会」in豊田スタジアム
開催結果のご報告です。


開催日   ・・・ 平成28年2月6日(土)・7日(日) 2日間

天候    ・・・ 6日(土)曇り   7日(晴れ 強風)  
             2日とも最高気温8℃

開催場所 ・・・ 豊田スタジアム 西イベント広場

展示車  ・・・ 新車 17台(ダイハツ スズキ 日産 ホンダ)

  電気自動車コムス 軽カーゴトレーラー 軽ビンテージカー

          中古車・・・・60台  未使用車 ・・10台 
  
    軽キャンピングカー・・・7台    合計 94台

ご来場者数
       1日目・・・  1005名   
       2日目・・・  1138名
              合計 2143名

ご成約  1日目 ・・・12台  
      2日目 ・・・13台
                 合計 25台


ご成約内訳 新車10台   未使用車3台   中古車12台


新車メーカー別  ダイハツ・・・7台   スズキ・・・2台  
         ホンダ・・・1台


             以上報告させていただます。




軽大会無事終了しました。

第26回 軽大会 
寒かった 2日間でしたが
予想を上回るご来場をいただき
無事終了しました。

2日目 本日のご来場者数は
昨日より多く 1138名 でした。 

2日間で 2143名 となりました。





軽カーゴトレーラーや ビンテージカーなど
珍しい軽自動車が人気を集めていました。


午後から

すごい風が 吹き荒れましたが

お客様が 途絶えることはありませんでした。

寒い中 ご来場くださった 多くの皆様

誠にありがとうございました。




100円イチゴのチャリティー軽大会

一日中 曇り空 来た風も吹いて 寒かった 軽大会 1日目でした。

豊田市の最高気温は 7℃~8℃ 止まりだったと思われます。下矢印下矢印

そんな 天候下 でも

11時から12時までの 1時間には

250名を超す ご来場でにぎわいました。

本日は 合計1000名を超すご来場がありました。

感謝しかありません。 


今回は、
東北海岸林再生支援
チャリティ「軽大会」

沢山の 皆様に ご協力いただきました。



ビンテージカー コーナーでは

ちびっこたちが
ワーゲンバス に 試乗して 楽しんいました。




三好の 安田製作所 さんの 軽トレーラー

こんなトレーラーが あったんだぁ。。と

熱心な お客様が 安田社長に いろいろ質問していました。




NTPカーモストさんの

電気自動車コムス・・
認知度が高まってきました。

熱心に 試乗するお客様が 次々とお見えになりました。

今日、1台 ご成約になったと うれしい報告がありました。


イチゴ1パック 100円チャリティ 期待した通り

大好評です。

チャリティ軽大会 2日目の明日
天気予報は・・・晴れ 太陽 太陽


チャリティー100円イチゴをたくさん用意して

皆様のお越しを お待ちしております。



イチゴ100円チャリティ軽大会

明日6日(土)・7日(日)

東北海岸林 再生事業支援
チャリティ軽大会in豊田スタジアム
開催です。


東日本大震災から間もなく5年になります。

ユーズネットグループでは
宮城県名取市で 進められている
海岸林再生事業を 当初から支援しています。


今回のチャリティ軽大会では

ご来場の皆様に、イチゴなど 豊田地区で取れた
果物を 1パック100円で ご購入いただき
売上金の すべてを 海岸林再生事業に役立てていただきます。
(ただし、大人お一人様1パックとさせていただきます)
(イチゴなどはたくさん用意させていただいておりますが
  無くなってしまう事も想定されます お早目にご来場ください)

軽大会会場で ご契約いただいた 新車・中古車 
1台につき クロマツ1本分育成費相当金額を海岸林再生事業に
送らせていただきます。

皆様のご協力をお願いいたします。


可愛いい ビンテージカー 2台

四日市の オートスピリットさんから 特別出展です。


軽大会 開催時 おなじみとなりました

ユーズネットの 黄色いのぼり旗が 

皆様をお迎えいたします。

明日・明後日は 
豊田スタジアム 
チャリティ「軽大会」に是非ご来場ください。


詳しくは
今日(5日金)の中日新聞 朝刊
西三河版
見開きの 記事下広告をご覧ください。



ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。

2016

2

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ