100円コーヒー戦争

サンクスの
コーヒーが変わった。

今までは
一杯ずつ分のKカップというのをセットしていましたが

その場で豆を挽き 
淹れたてコーヒーができる
抽出マシーンになった



サンクス豊田元宮店




カウンターに
新型 抽出マシーンが登場





挽きたて・淹れたて

だから、
香りもよくとてもおいしくなった。



一杯100円(税込)
信じられない価格です


100円コーヒーは

ローソン
セブンイレブンにも


コンビニの100円コーヒー戦争

コーヒー好きには

とてもありがたい。





スタジアムのガーデニングフェスタ

今日23日(土)・24日(日)2日間

豊田スタジアム西イベント広場で

とよたガーデニングフェスタ with
とよた都市緑化フェアー2015 が開催されています。





駐車場脇 会場への 入り口で
ユーズネット美里が
「プチ展示会」を開催しています。

朝からたくさんのご来場をいただいています。



すっかり ユーズネットの展示会名物になった
「らくがきカー」 

今日もたくさんの皆さんに楽しんでいただきました。






はっきりちびっこでない 
大人のらくがきもありました。



明日、もう一日あります。

「らくがきカー」
まだ、かくところが残っています。

「屋根の上」です。



ちびっこでは危ないので・・

屋根に手の届く大人の皆さまの

らくがきをお待ちしています。




ぐんまちゃんが届きました

同居していた孫が

今年から 群馬県高崎市の大学へ入りました。

当然一人で初めての下宿生活です。

アルバイト先も見つかったと聞き

家族でほっとしました。


5月10日(日)この日は母の日

孫から自宅へ お菓子が郵送されてきました。

2014年 ゆるきゃらグランプリで

1699件中 一位に輝いた 

群馬県の イメージキャラクター

ぐんまちゃん のお菓子でした。


母の日に合わせて送ったものと思われます。





「いつもありがとう!」

「みんなで食べて。」


と書いてありました。

母の日だから

母親は当然喜び

「みんなでたべて・・・」

だから、みんなもうれしい・・


ヒト包みのお菓子で

家族全員が うれしい!


よく考えたものだと感心しました。




孫が 遠く離れた群馬から届けてくれた 

初の贈り物を記念して

ぐんまちゃん の包み紙を 

「永久保存」することにいたしました。














ボタンと芍薬


ゴールデンウィークも終わり

久しぶりに「山路」へ

赤いきれいな花がかざってありました。


「ボタン シャクヤク」どちら?

この花は 「シャクヤク」 と教えてもらいました。

昔から私には 芍薬と牡丹との違いがわかりませんでした。

今までに何度も聞く機会があって聞いたと思いますが
しっかり聞いてなく、見分けができませんでした。


芍薬は、草で、茎の先端に花が咲く
牡丹は、木で、枝に花が咲く・・・


教えてもらいました。

やっと覚えた・・
もう忘れない!



山路に咲いてた 芍薬の花




3年前に、島根県松江市大根島の同業の方から送っていただいた
牡丹です




3年前には
きれいに咲いたボタンですが
その後、咲いたことはありません。

来年あたり咲くのかな?




ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。

2015

5

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ