月末のランチ

今日は 31日
早くも10月の最終日となりました。

ユーズネット7店のうち

午前中の段階で あと1店が目標に届いていません。

でもあと1台です。

何とか、全店目標達成!!となりますように・・・



全店目標達成を 祈る気持ちから・・
今日のランチは・・ぐっと 抑えて、
すぐ近くの 「あいそ家」のかけうどん のみにしました。

「かけうどん」 ¥550-でした。





今日・・

市役所前の並木が・・

もう紅葉しだしていました。



10月は全店 目標達成できっちり締めて

本格的な紅葉の季節
 
11月を迎えたいと願っています。



お客様よりお叱り・・

ユーズネットのオリジナル軽キャンピングカー
「ちょいCamきゃん」を発売して間もなく5年になります。

その間 「ちょいCamきゃん」の販売店は 全国に拡がりました。
全国の販売店に向けて、毎日のように、「ちょいCam」の架装部材が発送されて行きます。

ユーズネットは 毎年春秋に ポートメッセなごやで開催される 
キャンピングカーフェアーには、必ず出展しています。
そして毎回 私も説明役をさせていただきます。

私が説明をさせていただいて 
「ちょいCam」のオーナーになってくださった
方も多くおられます。

ポートメッセなごやは、高速湾岸線の名港中央インター近くにあり
ご来場者は 愛知県内はもとより
三重県 岐阜県 滋賀県 長野県 静岡県県外のお客様が非常に多いのが
特徴です。



三重県のN様は
春のなごやキャンピングカーフェアーに来られ、
「ちょいCam豊」をとても気に入ってくださり、私とも意気投合して
オーナーになってくださいました。
最近 サブバッテリーが充電しないと、ご来社されました。
その不具合については解決してお帰りになったのでしたが・・・
その日の当社の応対に とても気分を悪くしたと担当者に連絡があり
その旨の報告が すぐ私にありました。


N様は、私はもとより、担当した濱野君 
そして三原店長とも、とても親しくなり、
御来社されると、店を挙げてお迎えしておりました。

ところがその日は、担当の濱野君は休み
私は、外出中
店長は他のお客様と商談中
ということで、まだ入社して間がない 
新人君が応対に出ました。
用件は、2・3分で済んだのですが、
新人君一人での応対のため、Nさんの期待を大きく裏切ってしまいました。
Nさんは、三重県からはるばる来られているのです。
遠くから来られていることも新人君は知らなかったと思います。

たとえ近くのお客様であったとしても・・・
御来社くださった お客様に対しては、
その時一番のお客様になっていただかなければいけないのです。

年代が大きく離れているお客様にきっと緊張しまくりで・・
ひきつった顔で、ごあいさつとご用件をうかがうのが
精いっぱいであったと推察されます。
このことも至極当然であり、新人君を責められるものではありません。

理由は通りません。
当社は お客様を軽んじたことに間違いありません。
お客様のご期待を大きく下回ってしまったのです。

お客様から 担当の濱野君に電話で お叱りと指摘をいただきました。
濱野君の報告で 私はすぐさまNさんにお叱り、ご指摘に対して
謝罪と感謝の電話をさせていただきました。

当社は、過ちに忠告くださったり、弱点をご指摘くださるような
良いお客様に恵まれています。

良いお客様にいつまでも甘えることなく、
御期待にお応えできる会社に成長させなければなりません。







毎年春になると、お取り引き先にも 新人さんが入ります。
電話の応対で、すぐそれとわかります。

当社との取引が長ければ長いほど、取引量が多ければ多いほど・・
私も今回のNさんのように 新人さんが電話に出ると
良くわかってくれている、いつもの担当者や 
上司に変わってほしいなと思ってしまいます。

机の上の研修だけでは決して一人前にはなれません。
現場で接客して慣れる。
お客様の電話に出て慣れる。
そして電話にしても、接客にしても、
新人さんでも、今会社を代表しているということの自覚が大切だと思います。
必要度・重要度を自分で判断せず 報告相談を密に行うことが
求められます。

新人さんも一所懸命でしょうが、
大切なお客様に不快・不信な思いを与えてしまいながらの上で
成長させていただくということを肝に銘じて、日々精進してほしいと願っています。


お誕生日おめでとう!

ユーズネット豊田で
お誕生日おめでとうで・・ 

左のスタッフから  ⇒⇒ 右のスタッフへ

ケーキの贈呈がありました。

おめでとうの!!の拍手の後
すぐその場で・・
人数分のショートケーキにして
みんなで、いただきました。



22日はショートケーキの日ですよ・・・
誰かが言いました。

「へえー  そうぉ?」
毎月の
カレンダーを見ると、
必ず22日の上に、1(いち)5()がのっています。

22日はショートケーキの日
仙台のケーキ屋さんが考えたのだそうですが・・・
それを誰が、日本中に広めたんでしょうかねぇー
日本は、とても平和なんですネ。

仕事中のわずかな時間ではありましたが、
誕生祝いのセレモニーを行った・・・
ユーズネットも平和なんだと思いました。

「誕生日おめでとう!
これからもお仕事がんばってください」




名古屋刑務所みよし矯正展

ユーズネット三好からユーズネット豊田北へ移動する間で
必ず、名古屋刑務所を通ります。


今年も、
名古屋刑務所
みよし矯正展に行ってきました。
昨年も行きましたので2回目です。

昨日の日曜日は、
残念ながら雨でした。


先週から、矯正展ののぼり旗がたくさん出ていましたので
あつ・・矯正展やっていると思って入って行ったら・・
一週間後の開催と知らされました。

私以外にも、のぼり旗を見て、
矯正展やっていると思って、入ってくる人がありました。
開催日を間違えて行った日は、とてもよい天気でしたが・・・
今年の本番は、残念ながら・・・・雨でした。






全国の刑務所がテントの店を出していました。

その中で 入ってすぐ、三重刑務所のテントが目につきました。
受刑者が獄中で 一所懸命製作したものと思うと
どの商品(製品?作品?)を見ても心を動かされます。
特に目についた、千両箱の形をした 
貯金箱を買わせてもらいました。



奈良少年刑務所 のテントです。
心をこめて作られた製品が、雨にぬれてしまって
心が痛みます。



受刑者の食事体験もありました。
一食¥500円でした。


今回も、案内役の刑務官の皆様
本業のお仕事ではきっと厳しいお仕事ぶりなのでしょうが・・・
名古屋刑務所挙げてのイベント「矯正展」の開催にあたって
外部から来場の私どもに対しての・・・
接客振り、気配り振りには
頭が下がりました。



名古屋刑務所の皆様・・・

いろいろ場面で、感動をいただきました。

心のこもった、「矯正展」の開催、ありがとうございました。


来年もぜひよろしくお願いいたします。




ガソリンスタンド4店とコラボ

ユーズネット各店では
株式会社イデキューさんのご協力を得て
コラボキャンペーンを開始しました。

期間中、ユーズネットで 
軽自動車の新車、未使用車を買ってくださると
イデキューさんの4店舗でご利用できる
ガソリン給油 金券 
Ⅰ万円分(¥1000×10枚)をプレゼントします。

このイデキューさんとのコラボキャンペーンは、本年末まで行っています。
是非この機会をお見逃しなく・・・

この、コラボ企画が、中部経済新聞に載りました。
本日(10月18日)中部経済新聞の記事です。



ユーズネット7店舗 と 
イデキューさん4店舗にポスターが
貼られています。

金券のご利用は下記の
イデキュー4サービスステーションです。

※ 豊田インター  ※ みよし莇生(あざぶ)
※ 五ヶ丘     ※ セルフ豊田豊栄町





燃費の良い、悪い は
とても気になリますよネ。

この機会に燃費の良い車に代替えを御検討なさってください。

詳しくは、ユーズネット各店へ是非お越しください。




今、変化と闘っています。

3か月ほど前のこと・・
携帯の調子が悪くなり、
周りに強く押されたこともあって、
スマートフォンにしました。

お陰で写真は今までの携帯より
各段にきれいです。

最初は・・
電話がかかってきても、受けれない状態でした。
当然かけ方もわかりません。

私がこんな状態になることが解っていて
スマホを奨めた周囲の人を恨みもしました。

恨んでいるひまもありません。
ラインなるもので、
昔々の忘れてたような人や
名刺は交換したことはあるのだが・・と思うような人から
メッセージが届いて・・どうしよう? どうしよう??
何と答えようか??どうすればよいのか??
 なんてことの連続でした。

そして、スマホになって一か月ほどで
今度は、当社本部の業務連絡はほぼすべて 
チャットになりました。

今となればとても便利なので感謝しているのですが・・・
最初は、仕事なのですから避けて通るわけにもいかず・・
逃げたい気持ちを抑えて・・
えらいことになったと時代を恨んでいました。

続いて今度は一か月ほど前に、
FAXとコピー機が変わりました。
今度も、
私には、びっくりのことばかりです。
FAXが私のスマートフォンに飛んでくるようになりました。
内容は、画面で見られますが、
24時間時間を選ばず送信されてきます。
朝は、チェックが忙しくなりました。

でも紙にはよほどのことがない限り印刷しなく済むようになりましたので、
相当 紙の節約になっています。
また、どこにいてもFAXが受信できるようになりましたので格段に便利になっています。
FAXが「紙食い虫」で なくなりました。


いま・・・
スマートフォンも
私の頭も大忙しなのです。




先週、
所用で御殿場へ行ってきました。

時間に余裕があったので、

蕎麦でもいただこうと
富士の湧水で有名な、
忍野八景に立ち寄ってみました。











変わらない 
日本らしい風景に触れ
ひと時、ほっとしました。




水車のある懐かしい風景に
心動かされました。

スマホのカメラが
自然に、向くようになっていました。



新しいことや・・
新しいもの・・
生きている限り避けては通れません。

慣れるまでが勝負だと思っています。



わんわん大サーカスが軽大会に


静岡県御殿場市で
「ちょいCamきゃん販売店をしてくださっている、
「米山モータース」さんが 秋の感謝祭を開催されました。

その感謝祭の中で「わんわん大サーカス」の公演があると聞いていました。
とても興味があったので・・
先日10月6日(日)に観に行ってきました。

わんちゃんたちの一生懸命さに 「かっ わっ ゆっ イ!!」を超して
感動さえ覚えました。



次回開催の、
第18回「軽大会」「わんわん大サーカス」の公演を開催して、
豊田市の皆さんにも感動してほしい・・

その思いが
わんわん大サーカス団のご厚意によって
達せられることになりましたのでお知らせいたします。


第18回「軽大会」in豊田スタジアム
12月 7日(土)・8日(日) 2日間開催します。
わんわん大サーカスの公演
場所は・・・豊田スタジアム西イベント広場
       ユーズネットの「軽大会」会場

公演時間は・・・
12月 7日(土)午前の部 11:00から 40分    
          午後の部 14:00から 40分
  
    8日(日)午前の部 11:00から 40分    
          午後の部 14:00から 40分
  (入場無料です)


スマホで動画を撮ってきましたので観てください。
注意・・・音声があります



▼わんわんサーカス - 大なわとび



▼わんわんサーカス - 玉のり


アメリカ東海岸の街から




6月にご注文いただいた 
US MITSUBISHI e clipse SE
が今日 晴れて オーナーさんに納車されました。

6月まで アメリカの東海岸の 
と ある街のユーズトカーセンターにありました。

このたびオーナーになられた Oさんは
世界中の中古車のなかから この1台を見つけられました。

Oさんは 執念でこの1台を手に入れられました。

ユーズネット豊田の三原店長が
輸入代行手続きから始まり
アメリカの国内輸送で東海岸側から西海岸のカルフォルニアまでアメリカを横断、
そして日本までの海上輸送 
日本についてから日本の車検基準に適合させる車検手配など
一切をお手伝いさせていただきました。


長旅を終えて 当社に車が着いたとき
私は、一目見て 何と恰好いい車だろうと思い
エンブレムをみましたが 聞いたことのない名前でした。
そのはずです。
日本では売られていない車だったのです。


どんな方が乗られるのだろうと
楽しみに思っていました。

今日初のご対面ができました。











三菱自動車にお勤めの
22歳 Oさんでした。

車にぴったり・・
笑顔がすてきな方でした。

Oさん、車の次は・・
助手席に乗られる方ですね・・

持ち前の執念で
見つけられることでしょう。

助手席の方と一緒にお会いできるのを
楽しみに待つことにします。



ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。

2013

10

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ