車の街の産業フェスタ


今年の 「とよた産業フェスタ」


2日間共好天に恵まれ
2日間で、10万人以上の来場者があったと思われます。




「ちょいCam」のブースへもたくさんのご来場をいただきました。



トヨタ自動車本社の膝元で開催された「産業フェスタ」
トヨタから珍しい車、が展示されていました。


























これってどんな車なの?

どうしても詳しくお知りになりたいお方は・・・
トヨタ自動車までお問い合わせを。
(広報でしょうか、お客様係りでしょうか、私は、それも知りません)


とよた産業フェスタ出展中です。

とよた産業フェスタ2013
今日28日と明日29日
豊田スタジアムで開催中です。


とてもよい天気に恵まれ
多くの来場者でごった返しています。


ユーズネットは
2段ベッドの「ちょいCamきゃん葵」を展示しています。

産業フェスタに参加させていただくと
日頃なかなかお会い出来ない方とお会いできる
絶好の機会でもあります。

今日もたくさんの方と「お久しぶりです」のあいさつを交わさせていただきました。

明日もう一日あります。
天気もよさそうなのでたくさんのご来場が見込めます。

1日中 立っていると足が痛くなりますが
がんばります・・・






ワンちゃんがかわいそうです。

家の近くの横断歩道を渡ると・・・
「ヤマヤ」と言う喫茶店があります。

朝、徒歩で通勤のとき 横断歩道の正面に入り口があるので
自然に立ち寄ってしまいます。

布ごしの珈琲がとても美味しいお店です。




入口のすぐ左に、小さな植込みがあります。

植え込みには
「ペットの糞、小便 させないでください」と言う立て看板があります。

近所の方がわんちゃんを連れて店の前を散歩コースにしておられるとかで
そのわんちゃんは この位置まで来ると、
決まったように、おしっこに及んでいるとか・・

「散歩中のワンちゃんが 毎日のように、
ここでおしっこをするので看板を立てたんだけどねぇ」

豊田市の中心市街地・・・
しかも飲食店のまん前・・・
小便させないで の看板の前で・・・

心無い飼い主に飼われて、
いつものようにお散歩に連れて行ってもらい
気分よくおしっこをしている
ワンちゃんが かわいそうです。





TBSの取材がありました。


名古屋キャンピングカーフェアーが
今日 14日(土)・15日(日)2日間
ポートメッセ名古屋で開催されています。

ユーズネットは
軽キャンピングカー「ちょいCamきゃん」を展示しています。



今日会場で、「ちょいCam」へTBSテレビの取材がありました。
「ちょいCam」の室内をくまなく撮影されました。
ちょうど、知立市から来られていた御夫婦のお客様が
インタビューを受けていました。


この取材は、18日(水)AM8:30分よりの
5チャンネルはなまるマーケットで放映されます。

全国にちょいCamをPR出来る絶好のチャンスです。
「ちょいCam」の収録部分がカットになりませんように・・・
今は祈るのみです。





明日もう1日ありますが、台風襲来でどうなりますか。
天気の神様に台風が上陸しないように、
こちらも、今は祈るのみです。



ディズニーシーへ行ってきました。


「山路」のお客様バスツアー[東京ディズニーシーとスカイツリー]がありました。
せっかくのチャンスなので、ユーズネットの新人研修ツアーを便乗させていただきました。
バスは豊田スタジアムから出発いたしました。

目的は、
 ● ニュースタッフ同志及び私とニュースタッフとの
   コミニケーションをはかること。

 ● ディズニーのキャストから
   ゲストを大切にする心と行動を学ぶことです。


旅行会社は、ユーズネットグループが
いつもお願いしている (株)中央トラベルさんです。
中央トラベルの林社長さんが
選んでくださるバス会社は
いつも名阪近鉄バスです。

運転手さんは、毎回変わるのですが
ガイドさんはいつも下林さんを指名してくださっているようです。
今回の 運転手さんは櫻井さんと言う方でした。 
安全運転は勿論のこと
ガイドさんと二人で気配りのある行動をされ
バスへの乗降時、走行時とも、とても心が安らぎ
良いツアーとなりました。

若いガイドさん下林さんの気配りと行動・・
又、ここまでされる運転手さんには
出会った事がありません。

研修目的の若いユーズネットスタッフにとって
とても良いお手本になったと思っています。



     





はじめてのディズニー・・
ゲストと言われるお客さんの服装にまずびっくりしました。
楽しんでいる人々の頭に何かがのっています。




とてつもなくスケールの大きいショー・・・に
こんな世界があるんだぁーと感動しました。

ディズニーで私は、
現代の浦島太郎でした。


みんなが歩いている通路には、
ゴミ一つ落ちていませんし汚れてもいません。
その場で転がっても大丈夫・・・・・
お掃除をしているキャストはみな背筋がピッと伸びています。
気持ちが、姿勢ににじみ出ていました。












帰りは、東京スカイツリー
展望回廊 を歩き 
450メートルの展望を楽しんできました。


毎日ものすごい数の来場者を、
少しの無駄もなく鮮やかに展望デッキへと
運び、展望を楽しんでもらう・・・

この素晴らしい仕組みから
多くを学ばせてもらいました。





日本の夢農人へ・・

夢農人は9月で 3周年
今日は夢農人マルシェの日
3歳記念屋台村フェアーへ行ってきました。


今日も・・・「このまちうどん」をいただきました。


今日は3周年という 特別の日

朝から、報道関係の方の取材が多かったそうです。

写真は・・・ルーコ井上のブログ 喜びを創ろう 夢農人3歳!記念の屋台フエアーより

豊田市で3年前に誕生した、夢農人が、愛知県の夢農人へ
そして、日本の夢農人へ大きく羽ばたいて
「日本の農業を変えていく」そんな予感がします。
とてもうれしことです。


お願い・・・有名になっても、ユーズネットを忘れないように ネッ!!


カローラ世界販売4000万台

カローラの世界累計販売台数が
4000万台に達した。

今日の朝刊の記事です。


発売は昭和41年11月 5日
名古屋での発表会は東別院で行われました。
当時私は、トヨタカローラ愛豊で
新車の一年生セールスマンでした。

私は、発表会当日、病気で自宅療養していました。
発表会にはすごい人数の来場者と聞いて、
自宅で悔しい思いをしていました。

その後 3~4日で出社が許されて販売に加わりました。
カローラの人気はものすごく・・・
私は、その月だけで17・8台ほど売れて
会社でトップの販売台数になったと記憶しています。

ということで、カローラの発売は私にとって鮮明に記憶に残っています。
早いもので、あれから、約47年経ちました。

カローラ 世界販売 4000万台達成!!の記事を
47年前の発売当時販売に携わった一人として
感慨深く読ませていただきました。





発売当時 カローラは2ドアで4速フロアーシフトのみでした。
      写真は デラックスですが 
      スペシャルとスタンダードがありました。

      発売の翌年昭和42年3月に私も新車を買って乗りました。
      自分の車を、お客様に、見てもらったり、
      乗ってもらったりしたことで、
      販売台数を増やすことができました。

      カローラは、私の車販売の原点ともいえるくるまなのです。
 


ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。

2013

9

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ