至福のひと時

週末の私・・

ユーズネットの各店を回ることにしています。


昼食は移動途中、サンクスに立ち寄って調達。



今日は 焼きそば・・
       おにぎり ・・           

ひとり車のなかでいただく昼食は
心が落ち着きます。 





夜は豊田の花火がありました。

帰宅できなくなるほど道路は渋滞しますので

早めに帰って

自宅で花火を見る。




至福のひと時です。



早朝勉強会と第二新卒募集

2~3日前・・・
朝、7時から
ユーズネットの営業担当者早朝勉強会がありました。



お客様が担当者に対して信頼してくださって、
はじめて「ユーズネット」を選んでいただけるのです。


毎月、ユーズネットでは、専門の先生を東京から招いて、
勉強会を続けています。

先日の勉強会は、一部では全営業担当者及び管理職計16名に対して・・
1年未満の者数名はその後 二部で営業の基礎を学びました。


お客様のユーズネットに対する期待値が年毎にどんどん上がってきています。
その期待値を超してこそ ユーズネットの存在価値が認められ成長出来ると思っています。
そのことは、スタッフ全員理解をしてくれて、勉強会には
早朝にもかかわらず全員10分前には出社して真剣に学んでいました。




お陰さまで既存スタッフのレベルアップと努力によって、
販売は上昇軌道に乗ってきました。

今、ユーズネットでは、将来に向けて第二新卒の募集選考の真っただ中です。
今回は、4名の選考ですが、
将来のユーズネットを背負うにふさわしい若者たちばかりが
応募してくれました。



お陰さまで
スタッフに恵まれ、お客様・お取引先に恵まれて、
今日もがんばれます。

「感謝!」









経営者ウェヴTVに出演しました。

経営者が出演する、ウェヴ上のTV
愛知の社長TV に出演しました。
約8分間です。
お時間があるときに観てください。



株式会社ルーコの会議室で収録が行われました。

広告やブログでは、伝えられない、
ユーズネットの思いが 
違った角度から・・伝わればと思っています。



出雲の会社訪問

16日・17日 2日間
出雲市で、「ちょいCamきゃん販売店に加わっていただいた、
株式会社オートライフビューさんを訪問させていただきました。

前のブログでは、出雲大社のことを書きましたが、
今日は、大社以外について書きます・・・






はじめて見た、
車窓からの宍道湖
雄大な景色に心をうばわれました。





岡山から、特急「やくも」で約3時間 やっと下車駅 宍道(しんじ)に到着しました。




出雲は、そばが美味しいということで、
出雲そばの老舗「荒木屋」へ案内していただきました。
食べ物にうとい私は、出雲のそばが
昔から全国的に有名であったことも知りませんでした。

「ざる3枚そば」で、遅い昼食を。
シンプルなざるそばでしたが、
さすが老舗 とても美味しかったです。



出雲のおおかみ様 ごめんなさい・・
かみ様をお参りするより、出雲のそばがさきになってしまいました。

案内役の社長さんの計らいで、
正面の特大鳥居をくぐり、
長い参道を進んで参拝させていただきました。





株式会社オートライフビューさんの新しい本社屋です。

ダイハツのマークが、まぶしいほどです。



二階から見た、商談テーブルです。


社員さんの、明るい元気なあいさつで迎えていただきました。

そういえば、社長さん、車のなかで、ES(社員満足)について熱く語っておられました。

ESがあって、社員皆さんのCS(顧客満足)向上に取り組んでおられるのだということが
社員さんの生き生きした姿と、商談室・事務室の隅々に至るまでの配慮で感じられました。


ユーズネットから、はるか遠く離れた
出雲市の販売店オートライフビューさんから納車される
軽キャンパー「ちょいCamきゃんが、
宍道湖畔を走る姿を思い描きながら・・・
出雲市を後にしました。


いろいろ学ばせていただけ
とても有意義な
出雲の旅になりました。















出雲大社へ

16日・17日 2日間

ちょいCamきゃんの販売店になってくださった、
島根県出雲市の 
株式会社オートライフビューさんhttp://www.holiday-fc.co.jp/search/fc/0767.htmlの会社訪問に行ってきました。
三河安城から、新幹線で岡山へ 
岡山から伯備線の特急で宍道(しんじ)へ
5時間強かかりました。

社長さんが、駅まで迎えに来てくださり、
先ず、出雲大社へ案内してくださいました。



出雲大社は縁結びの神様です。

「ちょいCam」販売が取り持つご縁で、
今回お訪ねする、(株)オートライフビューさんをはじめ
日本全国で軽キャンパー「ちょいCam」を扱ってくださっている
自動車販売店様とご縁がいただけたことに
先ず、お礼の参拝をさせてもらいました。


出雲大社しめ縄は特大です。



本殿です。
とても大きな社です。

空がとてもきれいだったのが印象的でした。



杉の大木に、
おみくじの白い紙が、びっしりとぶら下がっていました。


神様に、今日までに多くのご縁をいただけたお礼と、
もっと もっとちょいCamのご縁が拡がりますようにと、
お願いしました。

大きな御縁に対する感謝と
お願いも大きいです。
相応に いままでになく大きな硬貨を
二か所のお賽銭箱に入れさせていただきました。


レクサス LFA ご来場

私の知人で、
15年ほど前からお客様のM社長

ユーズネット豊田の三原店長・・
M社長がレクサスLFAのオーナーであることを知るや
是非乗ってきて見せてほしいと おねだり・・


三原店長のおねだりに快く答えてくださり、
レクサスLFAがユーズネットに初登場となりました。
私も初めてのご対面です。


2010年から2012年までの間に
限定生産された車です。
世界で500台
日本には、165台と言われている
スーパーカーです。

2ドアクーペ
4・8L V10 エンジン
6速セミAT で 駆動はFRです。 


発売時の価格は・・
3750万円でしたが・・

今では、プレミアがついて・・
5000万円を超して、いくらになっています事やら・・・・















NHKが軽キャンパーブーム紹介

明日、8時25分より・・NHK総合で
軽キャンパーブームを紹介します。


快走!軽キャンパー
 夫婦ふたりでぶらり旅!
 
いま、軽自動車をベースにしたキャンピングカー
「軽キャンパー」での旅が大ブーム!

7月7日午前8時25分より放送の、
「サキどり」と言う番組を紹介するホームページから抜粋しました。

シニア世代を中心に、
軽自動車をベースにしたキャンピングカー=「軽キャンパー」での旅が大ブーム!
 人気の秘密は、居住性の良さと200万円ほどで購入できるお値打ち感。
いつでも気軽に旅に出発できる利便性のよさもあり、
時間に縛られない旅のスタイルが大ウケ!
 ブームに注目し、日本初の「RVパーク」を整備し、町おこしの起爆剤にしようという地域ぐるみの動きも。
「気まま」で「お得」な、新しい旅のスタイルを紹介。

VTRでは、ご夫婦2人“密着して過ごす軽キャンパーの旅”に、
スタッフが“密着!”暑苦しいなんて思わずに見てくださいネ。(^_^;)

株式会社ルートは
オリジナル軽キャンパー「ちょいCamきゃん
全国の販売店を通して、販売しています。

→ちょいCam公式サイト

今回、NHKが 軽キャンピングカーブームを取りあげてくれることにより、
莫大な広告費の投入以上の宣伝効果が期待されます。

株式会社ルート キャンパー事業部では、
放送以後「ちょいCam」販売に一層の拍車がかかるものと、
期待しています。

→ちょいCamラインナップ






豊田東準倫理法人会でお話をさせていただきました。

今朝・・・
豊田東準倫理法人会でお話をさせていただきました。

題目は、、、
「あきらめてしまったときに、人生の敗北が訪れる」
七転び 七起きの人生・・
55歳で180度生き方を変えて15年
今、八起きを目指して・・・
でした。


お話をさせていただきながら・・
過去に走ってきた自分の凸凹人生を
改めて、反省させていただくことができました。


貴重な機会を与えてくださった、
豊田東準倫理法人会 の皆様と
早朝より、私の話にお付き合いくださった多くの皆さまに
御礼を申し上げます。

「ありがとうございました」


ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。

2013

7

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ