一日禁煙成功!


禁煙治療の
経過報告です。
昨日(30日)の18時~今日(31日)の現在20時に至るまで、
まず26時間禁煙成功!です。
治療に入って、8日目でまず一日禁煙達成です。

仕事を終えて、ホッとして一杯!そんなとき
タバコもおいしいですよネ! ・・・・・ でも昨夜は欲しくなかったですょ!

朝起きてすぐの一本はおいしいですよネ!・・・・・ でもほしくなかったですょ!

食事のあとの一本は
おいしいですよネ!   ・・・・・   やっぱり欲しくなかったですょ!

イライラするときに、
つい煙草に手が出ますよネ! ・・・・ 今日はイライラがなかったですょ!




現代医学のおかげで・・・

禁煙治療の効果が出ています。


重度ニコチン依存症の私でも・・・
完治に向けてまず一歩前進しました。


が・・・・しかし
(いま・・・ちょっとだけ一本ほしくなっています)


只今禁煙治療中!

私は、重度のニコチン依存症です。
れっきとした、重症患者なのです。

20歳から49年間煙草を吸い続け、
最近まで、一日に、二箱40本吸っていました。
10年ほど前、一度禁煙に挑戦して3か月ほどやめたことがあります。

その時、私の禁煙を祝して、
親しい人40人ほどで「禁煙達成!記念ゴルフコンペ」を
開催してもらいました。

にもかかわらず、また吸ってしまい・・
コンペ参加者の、禁煙者からひんしゅくを買ってしまいました。
逆に、喫煙者からは、歓迎されましたが・・・





先日、定期検診に参号館二階の、鈴木クリニックへ行きました。





カウンターにあった、舘ひろしの「禁煙成功!」ポスターに目がとまりました。

別に手書きのポスターがありました。
「ニコチン依存症はれっきとした病気」です。
「禁煙治療をしましょう」
「治療によって、無理なく煙草は止められます」

舘ひろしに続け!で・・
重症患者の私は、
禁煙治療をしてもらうことに決めました。

薬を飲みだして・・すぐ翌日から
あまり頻繁にたばこを吸わなくなりました。
2日目には、半分の20本を切り、
4日目には、10本を切りました。
明日は7日目ですが、多分5本くらいで済むと思います。

間もなく禁煙出来るはずです。
経過は、また別の日のブログで書きます。

禁煙に成功したら、
もうゴルフコンペはできません。

「山路」のカウンターで、
ひとりで・・
禁煙達成!内祝いをします。



ある、謝恩パーティに招かれて・・

宮田則夫さん(宮田電工会長)は、
二十数年の間、親しく付き合っていただいている、
経営者仲間で現在66歳です。

会社を後進にまかせ、
大学、大学院と進まれ
先日、晴れて卒業されました。

それも何と、
首席で・・学長賞ももらわれて・・・

本業の、車の名前を覚えるのにもおぼつかない・・
私からすれば、
別世界・・宇宙の向こうの人なのです。

先日、名鉄豊田ホテルにて謝恩パーティがありお招きにあずかりました。
このパーティには、
大学・大学院の教授・学部長・弁護士・著名な会社の会長・社長・役員・前市長・元市長・・・
などなど60人ほどが招かれていました。
私など、席を共にさせていただいて良いのかしら、と思うような
錚々たるメンバーで、宮田さんの人脈の広さを感じました。

友人を代表してあいさつをと、事前に指名を受けていたのですが、
この錚々たるメンバーを見て・・・
あいさつの順番が来るまで、せっかくのお酒がどこへ入って行ったのか、わかりませんでした。
こともあろうに、前市長のすぐ後が私の番でした。

緊張したのは、壇に登るまでで、
話しだせば、緊張もどこかに吹っ飛んでしまいました。
調子に乗ってしまって、失礼がなかったらよいのですが・・・




宮田さんの、あいさつです。




宮田さんの偉業は、中日新聞にも大きくとりあげられました。






「学長賞」の賞状です。

このような賞状では、
名前に敬称はないのですかね?
もらったことがないのでわかりませんが・・・


こんな立派なお方を、
友人と言わせていたいただき続けて良いのかしら?
素直に感じました。



悪天候の軽大会集計です







第14回 「軽大会」は最悪のコンディションでの開催となりました。

2日間のご来場者数 
24日(土) 965名
25日(日) 715名 
   合計 1680名でした。

ご来場者数は残念ながら、
14回開催の中で最も低い記録となってしまいました。


お陰さまで、ご成約については、
5000人来場時に匹敵する
46台という内容となりました。

新車      7台  
未使用車   2台  
中古車    35台  
ちょいCam  2台

合計・・・46台です。



新車の内訳は、
ダイハツ車・・・6台
ホンダ車 ・・・1台  でした。



悪天候の中、ご来場くださった皆様に、
ご協力くださった、関係会社の皆様に、

心より御礼申し上げます。




悪天候の軽大会活況・・

第14回軽大会は無事終了しました。

真冬並み以上の寒気・・
雨、みぞれ、北からの強風・・等々
2日間共、「軽大会」史上経験のない悪天候の中での開催となりました。

結果、2日間合計ご来場者数は、1680人でした。
当初目標、5000人の約1/3 に終わってしまいました。

今回のご来場者数は、14回開催のうち、
2008年10月に平日(水・木)開催時1730人を下回り
最も低いご来場者数となりました。


この悪天候、寒風の中でのご来場者は、熱心な方が多く、
ご成約に関しては、当初目標、50台に残念ながら、わずかに届かなかったですが、
45台から48台になると思います。
(家族のご了解、クレジット会社の承認等で確定となります)


ご来場者対ご成約台数の割合は
過去13回平均 約1%(ご来場者100人で1台ご成約)であったのが
今回は悪天候の結果、2・5~2・7%に跳ね上がりました。

詳しくは、明日のブログで書かせていただきます。


まずは、この悪天候の中ご来場くださった皆様に御礼申し上げるとともに、
ご協力くださった、関連会社の皆様にも心より御礼申し上げます。

「ありがとうございました」 


昼過ぎには、ひと時だけ太陽が顔を出してくれましたが・・・
冷たい北風が、黄色いハンカチをちぎらんばかりに、
吹き荒れていました。




「軽トラ市」もこの天気の割には、
盛況だったとのことで、
ホッとしました。



軽大会第一日目


第14回 「軽大会」in豊田スタジアム
今日、第一日目が無事終了いたしました。


9時のオープンから昼少し過ぎまで、
すごい雨でしたが、そんな中たくさんのご来場をいただきました。
雨の中でしたが、ご成約がどんどん進み、
昼にはすでに二桁となりました。

午後一時ころより、青空になりました、が・・
覚悟はしていましたが、風が強く、
大変な一日となりました。

トヨタ自動車の操業日ということと、
天候には、恵まれたとは言えませんでしたが、

それでも、ご来場は、
1000人弱ありました。
悪天候の中、ご来場くださった皆様には心より御礼申し上げます。

その中で、今日第1日目、24日のご成約は、
19台ありました。
多くのご成約ありがとうございました。










豊田スタジアムの、青空に
黄色いハンカチが元気よくはためいていました。



「幸せの黄色いハンカチプロジェクト」
たくさんのご協力をいただきました。




明日25日(日)
2日目の、「軽大会」は、
9時から・・
夢農人の「軽トラ市」を開催します。


皆様のご来場をお待ちいたしております。


軽大会準備進行中です。


第14回「軽大会」in豊田スタジアム
明日 24日(土)
明後日25日(日) 2日間開催です。


今日の中日新聞と
明日の、とよたホームニュースに広告を掲載します。
ご覧ください。
 
明日の開催に向けて、
雨の中・・・
準備が整いつつあります。

今日の雨も、あがりそうです。

ご来場をお待ちいたしております。


ルーフテントとコラボ


ルーフテントのイージーキャンパー、タワーです。

くるまのお屋根の上で、大人二人が快適に・・
「車上泊」です。


イージーキャンパー、
折りたためば、ルーフボックスです。

幅・・・128センチ
長さ・・218センチ
重さ・・60Kg
      軽自動車のルーフに充分載せれます。




愛知県西尾市で全国に向けて、
ルーフテントを数多く取り扱ってこられた
株式会社ダイキさんに、
このたび軽自動車キャンピングカー「ちょいCam」
の販売店になっていただきました。





(株)ダイキの森社長の発案で、
ルーフテントと「ちょいam」がコラボすることになりました。

「ちょいCam」にルーフテントを装着すると、
2人就寝の「ちょいCam豊」や「ちょいCam歩」で・・
4人ゆったり就寝が出来るようになります。





コラボ実現に向けて、森社長・・
「ちょいCam豊」を組み付け中です。

世界初!!
車中泊の「ちょいCam」と、
車上泊のルーフテントが見事にコラボして、
「軽大会」で初披露目です。




24日(土)・25日(日)
「軽大会」in豊田スタジアム
開催です。


ご来場、お待ちいたしております。






キャルフェイスちょいCam

第14回 「軽大会」in豊田スタジアム
3月24日(土)・25日(日)2日間開催です。


今日、三重県四日市市の
(有)オートスピリットさんから特別出展車が到着しました。

(有)オートスピリットさんは、
「ちょいCam(きゃん)」の有力販売店でもありますが
ビンテージ仕様車、キャルフェイス車の製作販売をしておられます。
「世界に一台だけの車を!」というお客様で、
とても人気のあるお店です。





特別出展車・・・
ベース車は、スズキエブリイバンPCで、
「ちょいCam歩」に2段ベッドが取り付けてあります。
サブバッテリーシステム
ナビ・ワンセグ・DVD
バックモニター等がついています。

ビンテージ仕様の
キャルフエイス「ちょいCam」です。


「軽大会」では、
世界に一台だけの、
「ちょいCam歩」フレンチバスを、
特別価格(当日発表)でご提供します。

是非お楽しみに!



矢作川東地区で黄色い旋風!

ユーズネットグループ7店のうち
矢作川をはさんで
東部に位置する
ユーズネット豊田東
ユーズネット美里
ユーズネット五ヶ丘
上記3拠点の販売が好調です。


ユーズネットグループは
店側から、決して車を売ろうとはしていません。

毎日ご来場くださる沢山のお客様に店を選んでいただき、
自分を選んでいただいて・・・
結果、買っていただこうと日々努力を重ねています。

3店に共通して言えることは・・
最近特に、女性スタッフの活躍が目立つことです。
その結果が、お客様に認められ、
販売台数増につながっているのだと思います。



3店の中でも、特に業績が好調なのが
ユーズネット五ヶ丘です。

事務を中心にバックスタッフだった女性スタッフの田中さん
昨年、10月頃より、少しづつ販売を始めました。
6か月目に入った3月・・
昨日18日までの成約実績はグループトップを走っています。
今月は豊田スタジアムで「軽大会」もあります。
このイベントの数字も入れれば、
彼女一人の3月成約台数が20台を超すのでは・・・と
密かに楽しみにしています。
彼女は現在も、事務の仕事とかけもちですので、
プレッシャーをかけてはいけないと、
本人には、「私の期待20台」とは伝えておりません。

ここ最近、ユーズネット五ヶ丘の業績が、目覚ましく伸びているのは、
事務スタッフ田中さんの数字が、ほぼ上乗せになっているからと思います。

田中さんの努力は当然称賛に値しますが・・
事務の田中さんを(無理やりとのことです)販売に向くと見極め、
指導した岸社長のリーダーシップはさすがだと思います。
この先、グループ他店拠点長の良い見本になることでしょう。

4月には、ユーズネット美里が、新築移転オープンします。

昨年末どん底だった、ユーズネット豊田東がV字回復を見せています。

ユーズネットグループは
矢作川東地区で
黄色い旋風を巻き起こします!
嵐を呼びます!!


緊急地震情報が・

東京ビッグサイト

昨日から、国際オートアフターマーケットに出展しています。

来場者は、熱心な業界の人たちばかり。
熱い商談の連続で、心地よくつかれた。

明日のため早めに休もうかと思った、その時!

携帯が…
ビー…ビ〜
緊急地震情報!です。
ふぁ〜〜ふぁ〜
ホテル十階の震度三をはじめて経験させてもらいました。

震源は、千葉県沖とのこと。
大きな被害がないことを祈り、

パタン

Q〜〜


ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。

2012

3

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ