2ページ目

あいそ家豊田店で昼食


ほぼ毎週日曜日の昼食は
ユーズネット本部から200メートルほど北にある
あいそ家 豊田店で麺を食べます。

自分はなぜ「あいそ家」なのか?

その(一) 近い、歩いていける。

その(二) 常に割引券が手元にある。

その(三) 日曜日の昼は、いつも込んでいて席待になっているが、
       喫煙席はガラガラですぐ座れる。

その(四) 料理が出るのが早いから、
       ほとんどだれも煙草は吸っていない。




100円の割引券があるからと・・・
今日は、1,228円のメニューにしてしまいました。
「辛口坦々みそ煮込み ご飯付き」でした。


支払い段階で、
「しまった!」
昼食は、この半額以下の予算で済ませなければ・・・
これからは、気をつけよう!
いたく反省しています  下矢印







この割引券で気が大きくなってしまったのだ・・・
この割引券の有効期限は、11月15日(火)までで、
もう使うことはありません。


究極のエコカー、ミラ:イース



今、一番売れている軽自動車
ダイハツ、ミラ:イース

Dタイプの
メーカー希望価格は,795,000円(消費税込、諸費用別)ですが、
もっとお値打ちな価格でご購入できます。
たぶん愛知県だけのワンプライス(7%les)
価格だと思いますが・・・

私も少しの間乗ってみましたが、「第3のエコカー」とうたうだけあって、
びっくりすほどガソリンが減りません。
圧倒的な低燃費です。

今迄、ガソリン1リットルで10キロ走る車で
1日33キロ、月に約1000キロ走ったとすると、
ガソリン代は、(1リッター135円計算)
100リッターで¥13,500円です。

私が使っていた時、街で使っても、
ミラ・イースは リッター当たり20キロは走りました。
同じように、月に1000キロ走ったとしても
50リッターで済み¥6,750円
差額は、¥6,750になります(年間81,000円です)


このミラ:イースをユーズネットで買われた場合
頭金なし・・
月々のお支払は・・10,000円ポッキリ
(ボーナス払いなし)
ちょうど8年払いです。(利息は6.8%で計算)(諸費用は別です)
リッター10キロのお車が、1600CCの乗用車とすると、
年間の自動車税の差は、
39,500円マイナス7,200円 =32,300円になります。

税金の  差額 32,300円
ガソリンの差額 81,000円 合計で 113,300円になり・・・
新車購入の月々10,000円、年間120,000円と差はほとんどありません。

ほぼタダで、新車に乗れてしまいます。
今迄乗っておられたお車の下取り価格分はまるっと残る計算となります。

そのほかに、軽自動車は、任意保険、車検などが安いので
すっかりお金が残ることになります。


ミラ:イースは、
地球にも・・・
お財布にも・・・
究極のエコカーなのです。




車ご購入について・・

お支払方法について・・

ユーズネット各店にご相談ください。
納得いただけるご提案をさせていただきます。












中日新聞にミラ青パトが掲載されました

ユーズネットが東海学園大学に寄贈した、
ダイハツ ミラ の青パト
今日(11月9日)の中日新聞朝刊に大きく掲載されました。










ユーズネットが寄贈した、
小さな車が・・・

大きな仕事をしてくれています。


東海学園大学へ青パト寄贈

ユーズネットは、

東海学園大学へ、ダイハツミラの「青パト」を寄贈しました。

今朝、大学内でその「青パト」の出発式が盛大に執り行われました。



警察のパトカーのすぐ後ろで、
ミラの「青パト」が出発を待っています。






出発を前に式典が行われました。

私も来賓として壇上に呼ばれました。

来賓席は、左から 豊田警察署長 みよし市長 なんとその隣が私です。

壇上で、私から学生さん代表へ模擬キー贈呈のセレモニーもありました。









今日は、ユーズネットが寄贈した、
ダイハツ ミラ「青パト」が主役です。

来賓や地元代表のみなさん・・
そして、多くのテレビ局や新聞社など、取材カメラが、
主役「青パト」の門出を撮っていました。







今日の主役ユーズネットが寄贈した
ダイハツ ミラ 「青パト」
雄姿
です。

この小さなクルマが、
みよし市の安全に貢献してくれる・・・
贈った側としてありがたい限りです。

がんばれ!「青パト」!!!
がんばれ!東海学園大学!!!



山路、20周年の集い


「山路、20周年謝恩の集い」が11月3日に開催されました。


オープン当初からのお客さまを中心に、
40名以上が集まりました。

日頃よくお会いする方、
久しぶりにお会いできた方、
和気あいあいのひと時を過ごさせていただきました。



競争の激しい飲食業界にあって、
20年・・・は・・

時は移れど、自分のお店として
集う良いお客様

人は変われど「山路」にぴったりの
歴代と現スタッフ

時は移れど
経営方針のぶれないママ

3者3強が揃わなければ、
出来ないことと
改めて思いました。


豊田市に無くてはならない
和食の店「山路」として、
これからも、3者3強で・・
ずっとがんばって行ってほしいと
願っています。


ダイハツ工業、社長の有言実行

ダイハツ工業主催
販売店感謝の集いが
今年、2月7日 震災前に開催されました。
開催場所は東京品川
プリンスホテル ニュー高輪でした。

その席上
ダイハツ工業の伊奈社長は
5年以内に、国内の販売台数を
トヨタに次ぐ 第二位にすると宣言されました。
昨年は第4位でした。



今年1月1日の業界誌(日刊自動車新聞)で
ガソリン車でリッター30キロ、
価格は100万円以内の車が計画されていると報じていました。

まさかと思ったら現実になりました。
ダイハツのミラ・イース
マツダのデミオです。



9月ダイハツから発売された
ミラ・イースは、
予想を上回るハイペースで売れ出しました。

今年10月の国内販売台数が発表されました。
何とダイハツが10月度単月ではありますが、
トヨタに次ぎ第2位になっています。

2月7日の
ダイハツ工業
伊奈社長の言葉が思い出されます。

「5年以内に、トヨタとダイハツは、国内販売において、
ワン・ツーを形成します!」


これぞ、まさしく有言実行・・です。
さすがです。




ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。

2011

11

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ