全国に道の駅いくつある?

[軽キャンパーFan]でお世話になっている、
八重洲出版から、
「AUTO CAMPER」という雑誌の2月号が送られてきました。

特別付録は、
道の駅ガイド東日本です。
3月号には、西日本版が付いてきます。



日本に道の駅はいくつあると思いますか?

1993年4月に全国で103駅登録され
毎年増えて、今では何と、952か所もあるんです。

高速道路の「サービスエリア」と、
一般道の「道の駅」の整備とともに、
軽四キャンピングカーが世の中に登場しました。
道の駅は、24時間利用できる
駐車場とトイレが完備されていますので、
トイレを持たない、軽四キャンピングカーには、
とても便利な施設なのです。
お風呂や、温泉施設を併設している駅もたくさんあることから、
軽キャンパーブームに火がつきだしたのだと思います。


全国どこの、サービスエリアや道の駅でも、
ちょいCam(キャン)がみられるように間もなくなります。
とても楽しみです。

道の駅は、全国47都道府県すべてにありますが・・

多い順に
北海道・・・110駅
岐阜県・・・ 52駅
長野県・・・ 41駅

北海道の道の駅・・・無数にあるオレンジのしるしが、道の駅です。


少ない順は
東京都・・・  1駅
神奈川・・・  2駅
大阪府・・・  7駅

参考に、愛知県には 14駅で、
豊田市には、どんぐりの里いなぶがあります。


道の駅を利用しながら
「ちょいCam」でゆるり旅を
全国の皆様へ・・・
私の夢が、実現しつつあります。




過保護?トキが飛べない!

環境庁発表の
気になるニュースがありました。


佐渡市の佐渡トキ保護センターで
今、訓練中のトキは、19羽です。
餌のドジョーの食べすぎからか
その中で、2羽が飛べなくなりました。
飛べなくなって・・・
池で溺れてしまう4歳の雄と、
地上で過ごすようになって、
何かにひっかけて羽を骨折してしまった1歳の雌が
保護されました。
食の偏りとみられ、ビタミン欠乏になり、ビタミン剤を注射して、
経過観察を続けている。
問題がなければ、
野生復帰の訓練を再開するとの記事でした。

こんな調子で
「野生に本当に、復帰できるのかなぁー」と心配です。



写真は、元気に飛んでいるトキ 
佐渡トキ保護センターのホームページより


夢と希望は大きく大空をはばたくのですが
現実の行動がついてきていない。
ほしいもの、食べたいものは、
食べたいだけ食べる。
手に入れたいものは、親のすねで手に入れる。
言いたいことは言うが、
指示された範囲しか何も行動しない。

こんな状態で世の中に出て、
「一人前に羽ばたいていけるのかなぁー」と心配です。

トキ保護センターのトキと・・・
現代の人間世界・・・


「白内障」の私の目のせいで
ぼけてしまって、
よく見えていないから・・
なら、よいのですが。


ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。

2011

1

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ