おかげさまで、小吉の今年でした。

2010年も、あと数時間で終わります。


今年、1月 湯島天満宮で引いた、おみくじは

小吉でした。



吉運のおみくじは、お財布に入れておくようにとのことでしたので

大切に財布にしまっておりました。


第二十番  小吉

〇 願望 早く叶いて喜びあり

〇 商売 はじめ損、のちに利あり

〇 争事 騒がずとも勝つ

〇 縁談 長引けど必ずととのう

〇 旅行 いづれに行くも吉


今年一年・・・
色々ありましたが、

総じて言えば、

おみくじのように、

小吉の一年でした。


来年は、どこのおみくじを引くことになりますか?

一歩前進で、大吉を引きたいものです。



今年、一年 ありがとうございました。





かわいい、迎春準備・・

今年もあとわずかとなりました。

今日は、水曜日で、ユーズネット豊田はお休みです。

ユーズネット本部も今日までということで、

とても静かな一日となりました。




ユーズネット本部に、

かわいい迎春準備がなされました。


明日(30日)は、来客もほとんどないと思います。

私は、31日まで、事務所で、

たくさんやり残したことを追い上げます。


終わりよければすべてよし…今年です。

初めのスタートが肝心です…来年です。

今年の締めくくりをしっかりして、
来年、好スタートを切るために、

あと少しがんばります。








換気扇掃除で学んだことは・・

今年も、換気扇の掃除をさせてもらいました。



以前、掃除をした時は、思い込みから、
当然のように、水と洗剤を使いました。

今年は、試しに、湿らせたティッシュで拭いてみたら、
簡単にきれいになるんです。
洗剤を使わない方が、掃除は簡単できれいになります。
びっくりしました。
知らなかったのは、わたしだけでしょうか?

こんなところにも、
商品開発の努力が活かされているんですね。

とても勉強になった、
換気扇掃除でした。



知って使ってもらわなければ良い商品ではない!

いくら苦労して作った良いものでも・・・
世の中の人がまず知ってくれなければ、
そして、良さを知り買ってくださらなければ、
決して良い商品とはいえないのです。
作っただけなら、それは作品なのです。
苦労は報われません。

お客様が知り、買い求めてくださって、
使って喜んでいただいて、
はじめてよい商品といえるのです。

ユーズネットのオリジナル軽キャンパー
「ちょいCam(きゃん)」シリーズのニューバージョン

「ちょいCam(きゃん)歩(あゆみ)」
全国向け、告知作戦の開始です。

まず、ちょいCam販売店に新バージョン追加の詳しいお知らせを送り・・・

そのあと、地元有力紙「ちゃお」に広告を掲載します。

新車の「ちょいCam歩」Aタイプ
(ベース車はエブリィバン、5MT地区限定車)は
なんと110万円を切ったお値段です。
(車輌代、架装代、消費税込 諸費用、オプションは別途)
このAタイプは、オプションで4人就寝も可能です。


そして来年早々、全国各地の自動車販売店にお知らせを送ります。


今回のお知らせを入れる、封筒のあて名書きは私の仕事です。
最近 3・4日は毎日、300通ほどのあて名書きをこなしています。
すでに新品のボールペンを3本使い切りました。
期待で、わくわくしながらですのでつらくはありませんが、
昨日、少し歩いただけで、足がつってしまいました。
その足がまだ痛みます。
運動不足が怖いです。
でも、年末まで、毎日夢を膨らませながら書き続けます。



全国のお客様向けには、
1月21日発売、全国向けの軽キャンパー雑誌
「軽キャンパーFan」で、告知広告を予定しております。


2011年は全国で
「ちょいCam」旋風”” 嵐  急ぐ 
が吹き荒れそうな予感です。


ウコン、ウコン、ウコン

サンクス豊田ヴィッツ店で、

「ウコンの力」という、

100mlの清涼飲料水が、

とてつもなく売れているとか聞きました。
(これはどんなものか知らない、私の個人的実感です)



よくわかりませんが、クルクミンが30mg配合されているそうです。
あの、サンクスヴィッツ店では、今月だけで、
2000本を超す販売とのことに驚いています。
きっと、体に良いと実感された方が、飲まれるのだと思いますが・・・





そういえば、昨年石垣島へ行った折、
自分のおみあげに買ってきたのも、確か ウコン
何だかわからずに、袋がとても面白くて買ってきたものです。

この袋からそうぞうするに・・・
ウコンで120歳を超して、
生きられそうな感じです。






クリスマスイブとクリスマスの日に・・

ユーズネット豊田より
クリスマスイブとクリスマスの日 クリスマスツリー キラン

ひまわりネットワークさんの
「地元で買い物、半額交渉人」
という、
楽しー番組のプレゼントリボン
 プレゼントです。





交渉人の、コ→スケさんです。

バックは、ちょいCam歩(あゆみ)タイプA、2段ベッド付きです。

当社のスタッフは、三原景子です。



こちらはの交渉人は、小柳さんです。








どんな番組が、クリスマスプレゼントできますか?


放送は、
12/24(金)
12/25(土)2日間です。

時間は、2日間とも
 10:00~
 14:00~
 19:00~
 22:00~ 各時間とも、約15分です。

お楽しみに・・・・




テレビの収録がありました。

今朝、地元テレビ局
ひまわりテレビの収録が、
ユーズネット豊田で行われました。

「半額交渉人」という番組です。



テレビ局のスタッフと出演者が
ユーズネット本部に到着しました。



ルーコの越智さんもブーログ号で到着です。




ユーズネット豊田の商談コーナーで、
さっそく打ちあわせです。





撮影場所やカメラアングルの確認中です。
番組で、「ちょいCam歩」2段ベッド仕様が紹介されます。


もちろん半額になることはありません。





出演する、ユーズネット豊田のスタッフは、 三原景子です。
綿密な打ち合わせが行われています。


さー、いよいよ撮影開始です。




赤紙をもらった犬~を観て

18日(土曜日)21時から
NHKスペシャルを観ました。

[さようなら アルマ~ 赤紙をもらった犬]
と言うタイトルでした。

戦時中とは言え、穏やかな生活を引き裂かれ、
戦争という運命に巻き込まれ・・・
軍犬として、旧満州の戦場へ出兵ーーー

生き延びて、役目を果たし、終戦となりましたが、
最後の引き上げ船には余裕がなく、
故国へ帰れずに置き去りにされた。
無言の兵士「アルマ」の実際にあった話をもとにした
戦時ドラマでした。





靖国神社には、当時日本のために活躍した軍犬の慰霊像があるそうです。

出兵時の写真、本物アルマの雄姿 です。


シェパードを主とした軍犬は
戦場の第一線で兵士のために活躍したが、
地雷を踏んだり・・・
敵狙撃手の標的となり・・・
あるいは傷病に死したり・・・
大半は、命を捧げることになった。
運よく生き残っても、戦地に置き去りにされ、
遂に一頭すら故国の土を踏むことはなかった
と言われている。





テレビで活躍した、アルマ役のシェパード





テレビを見ながら、、

30年以上前、
当社の創業まもない、とても苦しい時に、
当社の戦時犬として一緒に活躍してくれた、
「ナッキー」を思い出していました。

貸店舗で営業をしていた頃、
国道沿いの貸店舗前駐車場に5台展示していました。
整備は、事務所裏で行っていました。
仕入、販売、納車整備、登録、アフター、
すべてを一人でこなさなければなりませんでした。
裏で、私が整備をしていますと、
事務所が空のことがよくありました。

営業時間中、ナッキーは事務所の中にいつもいて、
展示車を見にお客さんが来られると吠えて教えてくれました。
電話が鳴っても教えてくれました。
当時ナッキーのおかげもあって、
月に15台から20台売ることができました。

常連のお客様に遊んでもらうことにより、
接客係りも勤めてくれました。

私は、事務所の2階で寝起きしておりましたので、
夜は、いつも一緒でした。
私とナッキーは夜いつも腹ぺこでした。
夜遅くナッキーの食糧(残飯)をもらいに
お客さんであった居酒屋さんへ行きました。
食料を手に入れて帰るととても喜んでくれました。
寒い日は、私の布団へ入れてこたつの代わりをしてもらいました。
でも朝気がつくと、必ず布団から出ていました。
私が寝付くまでが仕事であり、
どうも私と寝るのはいやだったようです。

当時、ナッキーをとてもかわいがってくれたお客様。
峰松さん
岡村さん
お二方とも、30年以上たった今でもお客様としてお付き合いいただいています。

そのナッキーも、10歳になったころから体調が悪くなり、、
17年前の8月11日(日曜日)大安の日でした。
14年の命を閉じました。
その亡くなる前夜は少しでも楽にしてあげようと、
腕にナッキーの頭を抱えて朝まで過ごしました。

自分の仕事上うまくいかない時など、
一方的にいじめてしまったことなどを謝りながら・・・


軍犬  ・・・アルマ

仕事犬 ・・・ナッキー

人に尽くすことしか知りませんでした。
苦境に立った人を癒してくれました。


テレビで軍犬アルマを見ながら、
私の心は、ナッキーへ行ってしまっていました。

軍犬、アルマは日本を支える仕事をしました。

仕事犬、ナッキーはまさしく、
(株)ルートの根幹を支えてくれました。






新聞って おもしろい!

自宅では新聞をとっていません。



新聞をとっていない家庭に配られたのか?
全戸配布をされたのか?

池上 彰 の 
「新聞っておもしろい!」という中日新聞の小冊子が、
自宅の郵便受けに入っていました。



単なる、中日新聞をとってくださいというPR紙と思って、

何気なくページをめくってみました。



内容に吸い寄せられてしまいました。

あなたは、新聞を読んでいますか?から始まり・・・

新聞なんか読まなくても、インターネットでニュースは

知ることができると思っていませんか?と続いています。

インターネットのニュースは、新聞記者が取材したもの。
元の新聞の記事は、内容が詳しいし、解説などが付いています。

新聞を読めば、読解力がつく、学習意欲の向上につながる・・・


新聞記事の文章には、「逆三角形」という大原則があり、

逆三角形とは、上が大きく、下が小さくなっている。

大事な内容、重要な事柄を先に書いていくということなど、

言われれば、今まで気にもしていなかったことですが、

改めて、そうなんだ、そうだったんだと、納得しました。

まず見出しを見て、ニュースを知り、リードで内容を把握。

もっと知りたければ、そして時間があれば読んでね、、で、
本文を呼んで詳しい内容を知る。

どの会社でも、報・連・相 がとても大事といわれます。

新聞の見出しと記事のような、報告・連絡・相談の仕方が必要と思います。

改めて、新聞から学びたいと思います。

インターネットのニュースですと、
パソコンの画面を開き、、
ニュース項目を呼び出し、読みたい項目を探していかなければなりません。
テレビのニュース番組ですと、時間が決まっています。
そして見たくない項目のニュースの時間も奪われてしまいます。

新聞なら、ページをめくっていくだけで、全体が簡単に見られるのです。



池上 彰 の 「新聞って おもしろい!」
読んで 学んで 考える・・・

中日新聞さんありがとう!!
改めて新聞のありがたさを学ばせてもらえた小冊子でした。





雑誌広告作成中、ちょいCam歩、全国向け!

12月に入って・・・
全国各地の自動車販売会社から、インターネット経由で
ちょいCam(きゃん)の問い合わせや
資料請求が多くなってきました。

「ちょいCam」の知名度が全国的に広まっている証拠とうれしく思っております。





このたび、新バージョン ちょいCam歩(あゆみ)が加わったこの機会をとらえ、

全国の販売店支援を目的に、大々的に告知をする計画をしています。

来年早々発売の、全国向け雑誌、「軽キャンパーFan」に、

カラー広告を掲載します。







ルーコの水野君、ちょいCam歩(ちょいキャンあゆみ)スズキVer.Aタイプの撮影中です。

この スズキVer.タイプAは、オプションで2段ベッドが取り付けでき、

4人乗り、4人就寝となります。

標準架装        238、000円
(ベース車両代、諸費用、オプション代、取り付け費は別途必要です)

2段ベッドオプション  198、000円 ととても安価になっております。







こちらは、ちょいCam歩(ちょいきゃんあゆみ)の基本Ver.です。

床下が、収納になっています。


ちょいCam(キャン)歩 基本Ver. 
4人乗り、2人就寝

ベース車は、ダイハツハイゼットカーゴ
      スズキエブリィバン
      三菱ミニキャブバン から選んでいただけます。

標準架装代    298、000円
(ベース車両代、諸費用、オプション代、取り付け費は別途必要です)


来年早々から、全国向けに、ちょいCam歩の製作は量産体制に入ります。


2011年は・・・

[ちょいCam]にとって、飛躍の年となる予感がしています。

とても楽しみです。


あんかけスパソースを手に入れました。

胃袋の大きさ以上に食べたくなるほど・・・

あんかけスパが大好きな私です




スパゲッティ・ハウス、ヨコイのソース

「ジャスコで売ってるよ!」とコメントで教えてもらい、

さっそく手に入れました。



あんかけスパソース、箱に入ったままです。

一日中見ていても飽きません。


ちょっと待て、、、

麺は無いし、お皿もない・・・

さーどうしよう?


箱を見ながら思案、思案・・・

このときが一番私の幸せな時、

なのかもネ?? にっこり  ハート




「ちょいCam」と「あんかけスパ」

群馬県前橋市のすぐ北どなり、

北群馬郡吉岡町、
マイカープラザ前橋・・角田(ツノダ)社長

ちょいCam豊を展示していただいたのは、

先月半ばすぎでした。




これから冬に向かってしまう・・

私は先入観から、ちょいCamの販売ができるのは来年からかなーと思っていました。

先週日曜日5日のご成約に続いて、

なんと、、今日も1台成約との連絡が入りました。


先入観をもった自分を恥ずかしく思い、

しきりに反省しております。

  

「会長!ユーズネットで あんかけスパを始めるんですか?」

「えっ!!食べたいけれど あんかけスパの販売をするなんてことはないよ」

「今、あんかけスパの注文がFAXで入ったんだけど・・・」


今回の「ちょいCam豊」オプションのご注文FAXに冗談で・・・
「あんかけスパゲティも注文します」と書いてあったのでした。


群馬には あんかけスパはないとのことですので、
まずは、ブログの写真でご堪能いただこうと思います。


「おいしいですよ!本物は、ぜひご来社ください。」








サンクス豊田元宮店に以前は売っていたんですが、

今は残念ながら、無いようです。



ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。ここに自己紹介が入ります。

2010

12

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ