10円硬貨 2008年08月17日(日) 道の選択 先祖のお墓は、自宅から歩いて、5分の所にあります。 お盆と言うことで、遅くなってしまいましたが、今朝、お墓参りに行ってきました。 お墓のてっぺんに、いつの頃からか、10円玉がのっています。 始めて手にとって見ました。 とても古くからおいてあるようで、真っ黒くなっていました。 昭和37年の10円玉でした。 どなたがのせたのか? 何の意味があるのか? 私にはわかりません。 メッセージを送る ポスト Facebookでシェアする